今年はアメリカ国立公園が制定され100周年の記念の年。
今月ご紹介するのは、アメリカ驚異の大自然「グランドサークル」。
ユタ州とアリゾナ州の境界にある巨大な人造湖レイクパウエルを中心に、半径230km
の円を描くと日本では見られない絶景が集まります。
世界遺産グランドキャニオンをはじめ、選りすぐりの7つの絶景をゆったり効率の良い周り方でご案内します。
世界遺産ビクトリアの滝は、カナダ・ナイアガラの滝、
ブラジル・イグアスの滝に並ぶ、世界3大瀑布のひとつです。
ジンバブエとザンビアの国境にあり、
幅1,700m、最大落差108mと大迫力。
喜望峰はアフリカ大陸最西南端にあり、
インド洋と大西洋、
2つの大海がぶつかる壮大な景色が広がっています。
ご旅行中に喜望峰&ビクトリアの
滝到達証明書もプレゼントします。
約7万頭の象が生息しているといわれる
ボツワナのチョベ国立公園で、
サファリカーに乗って野生動物を探すサファリドライブと、
船から水辺に集まる動物を見るボートサファリを満喫!
ケープ半島では、約2000頭のオットセイが生息する
ドイカー島への遊覧クルーズや、
絶滅危惧種のアフリカンペンギンに出会える
ボルダーズビーチにご案内します。
頂上が平らなテーブルマウンテンは
ケープタウンのランドマーク。
街中から見上げる姿も雄大ですが、
頂上にのぼって見下ろす景色も絶景です。
また、標高350mの丘・シグナルヒルから
ケープタウンの美しい夜景観賞や、
広大の商業施設・V&Aウォーターフロントでの
ショッピングにもご案内します。
月に1度の出発日だけ、ビクトリアの滝で、
「ルナレインボー」観光にご案内します。
満月の夜とその前後3日間しか入場できない夜間特別開園で、
月光と滝と虹の幻想的な景観をお楽しみいただけます。
また、10月の12日・22日出発は、
紫色に咲き誇るジャカランダお花見にご案内します。
★南部アフリカハイライト8日間について詳しくはコチラで★
http://e.his-j.com/shop/tour/voyage/02A_10/TI-MJA0010
★ネイティブアメリカン伝統の味『ナバホタコス』
◇アメリカに多数存在する
ネイティブアメリカンの部族の中の一つ、ナバホ族。
ナバホ族は自治区を持っていて、
モニュメントバレーにはその自治区があるんです。
そんな彼らの伝統料理が『ナバホタコス』
揚げパンの上に豆やチーズ、レタスやトマトなどを載せた
絶品料理ナバホタコスはふわふわもちもちな食感です!
モニュメントバレー観光中にランチで召し上がります!
★ナバホタコスだけじゃない!名物料理を含む12回の食事付!
◇ナバホタコス以外にもアメリカらしいステーキやビュッフェ、
魚料理などもお楽しみいただけます!
名物料理を含む計12回のお食事を是非ご賞味ください!
★アメリカ大自然グランドサークル8日間について詳しくはこちらで★
http://e.his-j.com/shop/tour/voyage/02A_10/TI-ALA0009-A
今週は『アメリカと私』というテーマで、
ラジオの前のアナタから送っていただいたメールを
紹介させていただきました!
学生時代に友人6人でロサンゼルスに
旅行にいったRN:アオバさん。
ドライブの途中でレストランに寄った際、
チップをどれくらい渡せばいいのか分からず、
みんなで適当に出し合ってテーブルの上に置いてみたところ
それを見てウエイトレスさんが
満面の笑みで見てきていたそうで、
「ちょっとこれ多すぎるんじゃないの?」と、
その半分の額にして店を出たそうです。
その後ウエイトレスさんがどのような表情をしているのか
とても気になったのが旅の思い出になったのだとか!
先日、旦那さんと一緒にキッチン周りを
リメイクしたというRN:ライチさん。
ライチさんはフレンチカントリー風に
したかったそうなのですが、
旦那さんから「どうしても」とお願いされて、
アメリカ風にすることに。
カウンターにレンガ調の壁紙、
冷蔵庫には白黒チェックのシールを、
さらにアメリカっぽいステッカーをあちこちに貼り、
カウンターの真ん中には映画『トップガン』の
トム・クルーズの写真を置いてみたところ、
もはや「アメリカ風」がなんなのか
よく分からなくなってしまったそうです。
★アメリカ大自然グランドサークル8日間について詳しくはこちらで★
http://e.his-j.com/shop/tour/voyage/02A_10/TI-ALA0009-A