1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。
12/22 渡邉・テリー本音で語ろう!! |
2018/12/26 |
---|
【裏話】
渡邉さんが理事長をつとめる郁文館夢学園も
二学期の終業式。
理事長として、
「冬休みくだらないテレビ番組ばかりみるなよ」と愛情込めて
生徒に話したそうです。
理事長自ら、「財政破綻、財政再建」を説明する講座も担当。
財政再建もしっかり扱うこの番組は、
くだらない番組の部類に入らないよう気をつけていきます!!(番組スタッフ)
【12/22放送】
今週のオープニングは、
来年どんな商品や現象がヒットするか?そんな予想トークからスタート!
テリーさんは、日本の美を再発見できる「国内の高級ホテル」が、
東京オリンピックの影響も受けてヒットすると予想。
渡邉さんは3年ほど前にアメリカで見て以来、
「これは日本にも来るぞ!」と注目していた「スターバックス
リザーブ ロースタリー」
に注目しているそうです。
さて!そして、今週はメールスペシャル!
リスナーから届いたメールをいつもよりたくさん紹介。
●渡邉さんとテリーさんのオールナイトニッポンが放送された直後の月曜日。
朝礼でうちの社長が
「5年後を意識してほしい。2030年に向けて、ビジネスにはたくさんのリスクがある」と
ラジオで2人が話していたことを丸パクリしていました。
平社員の私ですが、社長に仕事とは関係のない話をしてもいいものでしょうか?
●以前ゲストにきた藤巻さんが「財政破綻に備えて、シートベルトを締めるしかない」
といっていて衝撃を受けました。
どうして、メディアは政治家の失言ばかりで財政破綻を報じてくれないんですか?
●藤巻さんが指摘する日銀破綻は非常に理屈にかなっていると思いました。
ニッポン放送で財政破綻の話をしているのは渡邉さんくらいです。
●藤巻さんの話を聞いて、私もいつでもドルに変えられる口座を開こうと思います。
でも、渡邉さんがもし、総理大臣兼財務大臣になった時、
どんな政策を打つのかを聞いてみたいです。
●日経新聞に「消費税増税の名のばら撒きは避けよ」という社説が載っていました。
対策でバラまいたら、増税分が社会保障費や財政再建に回らないのではないでしょうか?
渡邉さんの考えをお聞かせください。
●スパゲッティのお店を経営しています。
私のお店は、味や接客など、どうしてもお客様からクレームをいただきます。
経営者はクレームとどう向き合っていかなければいけないのかを教えてください。
●今年、胃がんの手術をしました。手術後、不思議と前よりスケべになりました。
週刊誌のグラビアを食い入るように見つめるようになりました。
私のこの症状、どう思いますか?
●三大不倫大国「タイ・デンマーク・イタリア」は浮気率が50%を超えているそうです。
この結果、どう思いますか?
●先日、開業医だけどマザコンの彼と別れました。
テリーさん、今度デート行きませんか?
などなど...たくさんの質問やご意見を紹介。
リスナーのみなさん、たくさんのメールありがとうございました!
渡邉さん、テリーさんへの
質問・相談メールは
yume5@1242.com