1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。
4/25 池間哲郎さん後編 |
2015/04/25 |
---|
【裏話】
オープニングで、勉強会(講演会)で
先週沖縄に行った話をされていた渡邉さん。
沖縄の和民にも立ち寄り、地域限定メニューを注文!!
沖縄の和民には、ゴーヤちゃんぷる、
ふーちゃんぷる、ソーメンちゃんぷるもあるそうです!!
ちょっと食べてみたい感じですよね??
【4/25放送】
先週に引き続きゲストは、沖縄を拠点に活動する、
国際ボランティアの池間哲郎さん。
池間さんの5年後の夢はこちら!!
その他、池間さんが代表をつとめる
アジアチャイルドサポートには2015年、これを実現する!!と
理念とビジョンが明確にコミットされています!!
http://www.okinawa-acs.jp/Mission.html
渡邉さんもその姿勢に共感し質問
●アメリカ事務局を開設と書いてありますが??
池間さん:あっ、それはやめた。
渡邉さん:苦笑
●地球援助船「日本丸」の造船進水は??
池間さん:あっ、それはやる!!
渡邉さん:そっちの方がスケールが大きい感じですが...(苦笑)
池間さん、いい意味で沖縄の人だなーと言う人柄。
只、これまで数々のプロジェクトをカタチにしてきた実績、秘訣を聞くと
「とにかく、飛び込み。」と答える池間さん。
日本人の誇りとアジアの子供たちの貧困支援、
これからも益々活躍されることを感じさせる
エネルギッシュな対談でした。