首里城火災、火元をほぼ断定~スプリンクラーなどは未設置

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(11月5日放送)に中央大学法科大学院教授、弁護士の野村修也が出演。首里城の火災について解説した。

首里城火災、火元をほぼ断定~スプリンクラーなどは未設置

燃え上がる首里城=2019年10月31日未明、那覇市 写真提供:産経新聞社

首里城火災、原因究明進む

沖縄県那覇市の首里城の火災で、沖縄県警は5日までに「正殿1階が火元」とほぼ断定した。今後は正殿の北東部分を中心に、那覇市消防局と合同で実況見分するなどして、原因特定を進めていく方針。

森田耕次解説委員)首里城の火災で、沖縄県警は「正殿1階が火元」とほぼ断定しまして、正殿の北東部分を中心に那覇市消防局と合同で実況見分するなどして原因特定を進めています。捜査関係者らによりますと、火災発生直後に正殿1階で炎が吹き上がる映像が防犯カメラに記録されておりました。外部から侵入した形跡はなく、放火の可能性は低いとしています。沖縄県警と消防は、これまでに正殿の北側から大型の電気系統設備を回収しておりまして、火災との関連を調べています。北側で焼け落ちた瓦の撤去はほぼ終了しまして、これで警察と消防の本格的な現場検証が行われております。正殿前の中庭では、発生のおよそ1時間半前までイベント・首里城祭関連の会場設営の作業が行われていたのですが、関係者によりますと電源は正殿の向かい側にある奉神門から取っていたということで、正殿からは取っていなかったということなのですね。専門家によりますと、壁などの仕切りが少なく空間が大きかったので火が一気に広がったとか、塗料に使われている桐油は植物のアブラギリの種子から採れる油で、防水性は高いのですが燃えやすい性質を持っていたということのようです。

野村)あの美しさを出していたものだったので、必要な塗料だったのかもしれませんが、これが仇になって火の回りを早めてしまったということは言えるでしょうね。どうしても首里城は入り口が狭く、周辺の道路も細いので、消防車が入りにくいという点がありました。そういったことも延焼を引き起こしてしまったような気がします。

首里城火災、火元をほぼ断定~スプリンクラーなどは未設置

【首里城で火災】実況見分を行う警察官と消防隊員ら=2019年11月1日午前、那覇市首里 写真提供:産経新聞社

スプリンクラーなど消火設備が未設置

森田)初期消火が重要になってくるのですが、重要文化財に指定されていないということで、スプリンクラーなどの消火設備も未設置だったということもあったようですね。

野村)文化財保護法では、重要文化財についてはスプリンクラーの設置義務があるのですが、首里城で世界遺産になっているのは地下の遺構部分なのですよね。ですから地下の遺跡部分が重要だと考えられていて、上に立っていた建物についての文化財としての保護が遅れていた部分があったのですよね。残念な結果だと思います。

森田)どうも放火ということではなくて、正殿の分電盤の辺りから火が出たということのようですが、まだ原因究明には至っていません。

野村)火災の原因を最終的に突き止めるまでには相当の時間がかかると思います。あらゆる可能性を考えながら最終的な結論を待っている状況でしょう。ときどきあるのですが、ねずみなどがコードをかじってしまって、そこから漏電が始まるというようなこともありますので、それらを含めて本当の原因を究明していく必要があると思います。

首里城火災、火元をほぼ断定~スプリンクラーなどは未設置

首里城

修学旅行にも大きな影響

森田)沖縄県では10月から12月にかけて修学旅行の受け入れのピークだということで。行き先を首里城から沖縄県立博物館や美術館に変えた学校もあるようですが、11月から来年の3月にかけてはおよそ800校、17万人の生徒が修学旅行で沖縄を訪れる予定だということです。この8割以上が首里城を行程に組み入れていただけに、学生さんたちが首里城を見られないのは残念です。

野村)これから再建していくプロセスもみんなで見守っていくことが大事なのですよ。

森田)熊本城もそうですよね。

野村)出来上がるのを待ってから観光を再開するのではなくて、その周辺にある旅館やお土産屋さんの方々を支援することも大事なので、足を運んでそこに募金箱があったら募金してくるとか、首里城の歴史を学んでもいいかもしれません。いまは何と言っても原因究明と安全措置を講じなければいけませんので、少し時間がかかるかもしれませんが、少しでも早く多くの方々が足を運べるような仕組みづくりも必要だという気がします。

森田)これだからと言って沖縄へ行くことを控えるわけではなくて。臨時休園していた首里城公園の一部も5日から一般開放されたということで、近くに守礼門などもありますが、そこは見ることもできますし、そういうところへ行って募金できたらするということも大事かもしれません。

野村)学生たちには社会科の1つの勉強として、琉球という国がどういう形で発展してきて、それが日本とどういう関係を持ってきたのか学ぶことは大事なことですよね。今回のことで首里城を通して改めて歴史を学ぶことも必要だと思いますので、学校で多く取り上げていって欲しいと思います。

ザ・フォーカス
FM93AM1242ニッポン放送 月-木 18:00-20:20

番組情報

ザ・フォーカス

火曜〜木曜 18:00-21:20

番組HP

錚々たるコメンテーター陣がその日に起きたニュースを解説。佐藤優、河合雅司、野村修也、山本秀也らが日替わりで登場して、当日のニュースをわかりやすく、時には激しく伝えます。
パーソナリティは、ニッポン放送報道部解説委員の森田耕次。帰宅時の情報収集にうってつけの番組です。

Page top