看板娘ホッピー・ミーナのHOPPY HAPPY BAR
まもなく一日が終わろうという夜10時前。
ホッと一息ついているアナタに向けて、ホッピー・ミーナが、明日の活力を充電するための秘訣を届けます。
ホッピー・ミーナとは、ホッピーのPRのために日本全国を駆け回っている“空飛ぶ看板娘”こと、ホッピー・ビバレッジの代表取締役社長・石渡美奈。
垣花正アナウンサーと一緒に、軽快で元気なトークと、聴くだけでハッピーになる話題をお送りしていきます。

番組に対するご意見はhoppy@1242.comに

Hoppy Happy Bar ポッドキャストはじめました!
HOPPY
ラジオ大阪 東海ラジオ
石渡 美奈(いしわたり・みな)
68年、東京生まれ。90年立教大文学部卒、日清製粉、広告代理店を経て97年に家業のホッピービバレッジ(旧コクカ飲料)に入社し広報宣伝を担当。2010年に社長に就任。
垣花 正(かきはな・ただし)
1972年、沖縄生まれ。ニッポン放送アナウンサーとして入社以来、昼間から深夜までの様々な番組を担当。人懐っこい性格で、幅広い層のリスナー、特に熟年女性からの人気を掴んでいる。
インターネットで聴く
3/23宴席にまつわる言葉「バー」と「スナック」の違い bacnumberlist
今週は、ホッピーを飲んでいる席でよく使う言葉を改めて考えています

今日、紹介するのは…「バー」と「スナック」の違い
一見のお店でちょっと一杯やっていこうか…という時には
酔っ払った頭なりに、「バー」や「スナック」という名前で決めて
いる人も多いと思います

そのほか「パブ」や「クラブ」に「ラウンジ」と…呼び方も
様々ですが、この違いはどこにあるかといいますと
お店を営業するための免許として「飲食免許」と「風俗免許」の
2種類があります。

たとえばバーは「深夜酒類提供飲食店営業」に分類され
クラブは「風俗営業第2号営業」に分類されています。
その違いは、従業員の接客方法に違い。

女性従業員が継続してお客の隣に座っていっしょに話をしたり、
お酒を作ったりする接客すると風俗免許が必要になり
カウンターを挟んで従業員がお客にお酒を作ったり会話をするのは
飲食店という扱いになります。

スナックは、もともと軽食を意味する言葉で 軽いつまみを
飲めて、ママが接客するお店を指すことが多く 
飲食免許で営業しているところが多いとか
ただし店名をつけるのに決まりはないので、境界線はアバウト

お通しのポテトサラダが美味しいのがスナックだ…なんて
ツウもいますから、呼び方はあくまでも参考程度にして
もらいたいですね。

ちなみにミーナさんいわく
料理が美味しい店は、ホッピーが美味しい
見方をかえれば、
ホッピーが美味し店は料理もはずれがない
ということになりますね。
 

ネクストナンバー ページトップへ バックナンバー