アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
5月30日
|| 交わります。
といっても、夜のハナシではありません。



ども。
45歳・身長157センチ・独身の
洗川雄司です。



デビュー3年目、
ベイスターズファンの美少女・工藤ゆらクンの
夜の交流戦を映像で確認しつつ(お馬鹿)、
ホンモノの『交流戦』の中継準備へ。



こんやから18季目を迎える『セ・パ交流戦』。

『ニッポン放送ショウアップナイター』は、
千葉のZOZOマリンスタジアムから
ロッテvs巨人を夕方17時30分〜お送りいたします。



一方、小生は埼玉・所沢へ。

大阪MBSラジオをお聴きの方へ
西武vs阪神の中継です。

2位以下に6ゲーム差をつけて貯金は17。

もう交流戦へ入る前から
独走態勢に入っている阪神。


岡田彰布監督が『アレ』と口にしたのは
2010年、オリックスの指揮を執ったとき。

その年、オリックスは16勝8敗(24試合制)で
交流戦の『アレ』に輝きました。



過去17シーズンの交流戦を振り返ると、
交流戦を制したチームが
最終的にリーグVに輝いたケースは10回。
そのうち日本一まで昇りつめたのは4回。

逆に、交流戦終了時に首位から陥落したチームが、
最終的に逆転リーグVを決めたケースは一度もありません。



交流戦がペナントレースに与える影響は
計り知れないほど大きいのです。



さて、今季のセは阪神、パはロッテ。
どうなりますか。



西日本から東海地方までは、
もう「梅雨入りしたとみられる」との
気象庁の発表が。


関東は30日午前11時現在、
まだ発表されていませんが、
どうりで雨模様で蒸し暑い。


これから不快指数が高くなるのか。


いずれにせよ、各球場とも
スピードゲームで
不快指数が高まらないよう
お願いしたいところ…。


競馬はダービーが終わり、
月がかわる今週末6/4(日)は、
春のマイル王決定戦・G1『安田記念』。

小生、こちらも実況担当でございます。

できれば、不快指数を高めることなく、
馬券も快勝
→工藤ゆらクンの新作購入
→バーチャル交流戦にて眠れぬ夜もスッキリ
で、梅雨時期を乗り越えたい所存でございます。



交流戦は、ふだんなかなかお会いできない
各局のアナウンサー・スタッフの方々と
中継現場にて各チームの情報交換ができるチャンス。
これはこれで交流の時期でもあるのです。

さっそく、今カードの先発ローテ予想の
お問い合わせがあったり。



来週は、小生、大阪出張の予定。

ニッポン放送をはじめ、各局でお聴きのみなさま、
ここから交流戦18試合、
どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
<< back next >>