スイム(遠泳)、バイク(自転車)、ラン(マラソン)
3つの種目を休みなく行い、総合タイムを競う「トライアスロン」
超人スポーツとも呼ばれています!

そんなトライアスロンの国際大会「2018 ITU世界トライアスロンシリーズ横浜大会」が、先週末5月12日・13日の二日間にわたって開催されました。
初日12日はオリンピック・パラリンピックメダリストをはじめとするトップアスリートが出場する「エリートの部」、13日は約1640人の一般参加選手が出場する「エイジグループの部」が行われました。

私は2日目の13日のエイジパラトライアスロンを朝から始発に乗って観に行ってきました!
初のパラトライアスロン観戦です♪

コースは部門ごとに違いましたが、山下公園周辺になっていて、
スイムでは氷川丸の前まで泳いで折り返し、赤レンガ倉庫前や象の鼻パーク、大さん橋ふ頭を通過したりと、横浜の町並みを満喫できるようになっています。
(選手いわく、なかなか景色を楽しむ余裕はないとか。。)
山下公園はもうバラが咲いていて、とても綺麗でした!

早朝の横浜港の様子です

パラトライアスロンは健常のトライアスロンとほとんどルールは一緒で、競争距離は様々です。(今回はトライアスロンの距離51.5Kmの約半分の25.75Kmでした)
違う点は、障害によるクラス分けがあって、その障害の程度によっては用具の使用やハンドラーと呼ばれる支援者(手助けする人)がいることです。

障害のクラス分けは、大きく分けるとシッティング、スタンディング、ブラインド(視覚障害)の3つがあります。
スタンディングはさらに障害の程度で細かく分けられていて、スタンディングの部の中でさらに3つクラスがあります。

トライアスロンは、タイムの短縮のために「トランジション」が重要になってきます。
「トランジション」というのは、スイム→バイク→ランの種目を変える時間のことを指していて、ウェットスーツを脱ぎながらバイクエリアに向って走っている選手の姿が分かりやすい例かと思います。

バイクのトランジションエリア

パラトライアスロンでも「トランジション」はかなり重要で、障害の程度によってはスイムからバイクに移行する時にハンドラーが抱えて選手の車椅子まで運んだりすることがあります。

こんな感じで、F1のピットインのような様子です。

私の中で印象的だったのは、ブラインド(視覚障害)の選手です。
ブラインドの選手は「ガイド」と呼ばれる伴走者1人が、レース全体を通して伴走します。
スイムとランのパートでは、ガイドロープと呼ばれるロープで視覚障害の選手と伴走者を繋いで競技し、
バイクパートでは、2人乗りのバイク「タンデム自転車」に乗ります。

バイクパートの時は、沿道に立って応援していると風を感じるくらい物凄いスピードが出ているんですね。
そんな時「100m先Uターンです」「減速します」など、先頭に座っているガイドが後ろの選手に声掛けをします。
そしてUターン後、減速からの加速「せーの!」の合図で勢いよく漕ぎ出すタイミングがぴったり!!
まさに阿吽の呼吸でした。

沿道には地元の人をはじめ、沢山の応援団が集まってエールを送っていました。
午前中一番最初にエイジパラトライアスロンが行われ、続いてエイジグループの部がスタート!
一般参加者も楽しめる大会って良いですよね♪




素晴らしい筋肉たちだったなぁ・・・・^^
「パラトライアスロン」
その超人ぷりを目撃しました!
ニッポン放送では、毎週土曜日夜22時からお送りしている「鈴木亮平Going Up」
4月28日・5月5日の二週にわたって、車椅子バスケットボールチーム「千葉ホークス」から山口健二選手と植木隆人選手をお迎えしてお送りしました!

山口選手も植木選手も鈴木亮平さんとはCM撮影で一緒だったというご縁もあるのですが・・・
鈴木亮平さんがパラスポーツを実際に体験してその魅力を発信するという「鈴木亮平の熱血パラリンピックスポーツチャレンジ!」の動画撮影にも一緒に臨んだ仲でした。


<試合編>では、植木選手と鈴木亮平さんは同じチーム、山口選手は敵チームに分かれてのゲーム!




山口選手の手ごわいディフェンスに苦しみながら、植木選手のスピード感あふれるサポートを受けて試合を楽しんだ鈴木亮平さんでした^^
選手のお二人は「シュートもゴールに届いていて、初めてには見えなかったくらい。あとは車椅子操作だけだと思います。」と、鈴木亮平さんのプレーを絶賛されていました。

そんな千葉ホークスの山口健二選手と植木隆人選手ですが、今月19・20日の二日間にわたって武蔵野の森スポーツプラザで開催される「天皇杯 第46回日本車いすバスケットボール選手権大会(通称:日本選手権)」に出場します。
日本選手権とは、日本の車椅子バスケとボールのクラブチームNo.1を決める大会で、選手にとってはチームの1年間の集大成を出す特別な大会です。

千葉ホークスの初戦の相手は、日本選手権9連覇中の強豪:宮城MAX!!
「いつも通り、平常心で闘っていく!」と番組内で意気込みを語ってくださいました。

この週末はその熱戦を是非、観戦しに行ってみてはいかがでしょうか^^
熱戦が繰り広げられる「天皇杯 第46回日本車いすバスケットボール選手権大会」私も楽しみです♪
今週の火曜日「飯田浩司のOk!Cozy up!」の中でもレポートしたのですが、
先週の日曜日5月6日に「第26回東京オープン ボディビル選手権大会」の観戦に行ってきました!(3年連続)

ニッポン放送イチの筋肉愛好家である私・新行が、出場者の報道部・渡辺デスクの応援と素晴らしい筋肉たちを拝むべく、王子にあります北とぴあに向っていたところ・・・・気が急いてしまったせいか、一緒に観戦するひろたみゆ紀アナウンサーとの待ち合わせ時間よりも1時間早く到着してしまうというハプニングが!!

なんとか無事に交流して客席から大会を観ていると、客席から「〇番良いよ!」「キレてる!」などのお馴染みの掛け声が聞こえてきます^^
筋肉がくっきり見えていることを「キレてる」という言葉を使って表現するのですが、会場全体が選手の皆さんが作り上げてきた筋肉を褒め称えるというのは、会場の一体感があって私はすごく好きです。
中には双眼鏡を覗き込んで真剣に観ている方、うちわや横断幕をもって応援に来ている人もいらっしゃいました!

選手の皆さんがどのようなトレーニングや食生活をしてきたのか・・・詳しくは分かりません。
でも、筋肉のキレやポージングの美しさからその努力や日々の積み重ねが伝わってくるんですよね。

予選は7つの規定ポーズを部門別に出場者がズラっと並んでポージング、決勝では好きな曲に合わせて1分間のフリーポーズという内容で、選手の個性が垣間見える決勝は見ごたえがあります。
例えば50代の選手の方は、矢沢永吉さんの「止まらないHa~Ha」やコステロの「SHE」に合わせてポージングしていたり・・と、選曲からも世代感も分かります!

報道部・渡辺デスクが選んだ曲は、映画「グレイテスト・ショーマン」より「ディス・イズ・ミー」
3年連続で東京オープンに出場してきた集大成を表現したい!との思いがあったそうです。
今回の大会で渡辺デスクは、去年の6位からさらに順位を上げて4位入賞!
転んで腕を骨折したりと色々なハプニングもあった中、本当に凄いことだと思います。

改めて本当におめでとうございます^^

大会の会場の様子や私の想いは「飯田浩司のOk!Cozy up!」の中のモーニングライフアップのコーナー(6:19頃)でお話しましたので、もし宜しければタイムフリーでお聴きください!
いつかまた筋肉レポートをしたいと思います(笑)


ニッポン放送トップページへ  オールナイトニッポントップページへ