写真右側が、旧ソ連の時代に出来た文化科学宮殿。
ショパンの心臓が眠る聖十字架教会。
ワジェンキ公園は、都会にありながら自然豊かで、リスもいました!
街中では、馬車をよく見かけました。
ワルシャワの街は、第二次世界大戦で戦禍を被ったのですが、
これは、ナチス・ドイツがワルシャワ市内に設置したユダヤ人隔離地域、
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所も、
私が行ったのは9月でしたが、日差しが強烈でした。
人為的な状況はもちろんですが、
犠牲者の靴の展示。鞄などの日用品も、おびただしい量でした。
その他にも、旧都クラクフや、
ヴィエリチカ岩塩坑など、見どころもたくさん。
ポーランドの餃子、ピエロギ。
牛肉の煮込み料理、グラーシュ。
ジュレックという酸味のあるものなど、スープも定番です。
中でも美味しかったのは、タルタルステーキ!
夕食に食べて美味しかったので、翌日のランチでも頼んでしまいました。
(過去の打ち水の写真です)
(読み癖がついて、開いてしまっていますが...)
東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。
● Twitterは こちら
● facebookページは こちら
● Instagramは こちら