2005年1月放送


「トヨタ飛び出せ街かど天気予報」この時間、お天気を伝えてくれるのは、
「晴ればれキャスターズの山口良子さんです。

毎月テーマを決めて、いろいろな場所からお天気をお伝えするのですが・・・
2005年「酉年」今月は,、「初詣をして幸せつかみドリ」と題して
新年の街を廻りたいと思います。



2005年1月29日(土曜)


1月最後の土曜日の今日は酉の市起源発祥の神社、
台東区千束にある浅草の「おとりさま」こと鷲神社です。
天日鷲命(あめのひわしのみこと)と
日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀した
由緒正しい神社です。



熊手は「かっこめ」「はっこめ」と言われる神様の
分霊なんだそうです。熊手もいろいろあって時代と共に
形も飾り物も変わっていくようです。
鳥居の脇には高さ4mくらいの大熊手が(^O^)/!
とってもゴージャスですね。


境内には正岡子規の句碑がありました。
今年の「酉の市」は11月9日(水)と11月21日(月)ですよ。



中継時の都心の気温は5.1度。強い風も吹いていません
でしたのでこの時期としては割合暖かい朝でした。
2月3日の節分には豆まきも行われるようですよ。



2005年1月22日(土曜)


今日は台東区にある鳥越神社に行ってきました。
この神社は日本武尊や徳川家康を祀っています。



その昔、この地が白鳥村と呼ばれていた名残でしょうか?
「白鳥橋」という小さな橋がかかっていました。



ここ鳥越神社は酉の市だけでなく1月8日のどんと焼きでも
有名です。お祭りも賑やかで神輿を担ぎにいく人も多いようですよ。



中継時の気温は3.8度。冷たい北風が吹いていて
マイクも氷の棒のように冷たく感じられました。
まだ残っている境内の柿の実をスズメがついばんでいましたよ。
いよいよ井筒監督の「パッチギ!」公開。たくさんの方、
ご覧になって下さいねm(__)m。



2005年1月15日(土曜)


今日訪れた神社は文京区千石にある巣鴨大鳥神社です。
日本武尊を祭るこの神社は1688年、巣鴨村新左衛門の
勧請により巣鴨稲荷社として創建されました。



江戸末期にはここに酉の市が立つようになり、
辺り一帯は「稲荷横丁」と呼ばれていました。
現在も11月の酉の日には露天が立ち、熊手を求める
参拝客で賑わいます。



こちらは子育て稲荷と言われていて、朝からこの通り
ライトアップ!?されていました。



中継時の気温は3.8度。小雨の降る寒い朝でした。
今日、明日は大学入試センター試験。受験生の
方たちは特に春が待ち遠しいですね。



2005年1月8日(土曜)


2005年「酉年」、今月は「初詣をして幸せつかみドリ」とい
うテーマで酉に関係の深い神社を廻って生きたいと思います。
最初の今日は目黒にある大鳥神社です。
こちらは11月の酉の市でも有名な神社ですね。



大鳥神社の社名「おおとり」は「大取」に通ずるため
宝物を大きく取り込むという商売繁盛、開運招福の
神様として多くの人たちの信仰を集めています。



中継時の都心の気温は5.1度、北よりの風が7m/s吹いていたため
体感温度は0度以下、寒いはずです。
そんな中、犬の散歩をする方、ジョギングをする方、
掃き掃除をする方・・・といろんな方を神社の周りで見かけました。



今年の主役がいました?!鳥と言えば鶏なんでしょうが、
とり・あえず鳩の写真をとり・ました。アレレ!(^^)!
急にカメラを向けられた鳩は豆鉄砲を食らっっているようでしたよ。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。