2004年4月放送


「トヨタ飛び出せ街かど天気予報」この時間、お天気を伝えてくれるのは、
「晴ればれキャスターズの山口良子さんです。

毎月テーマを決めて、いろいろな場所からお天気をお伝えするのですが・・・
今月のテーマは、4月19日は地図の日…「伊能忠敬 江戸ゆかりの地を訪ねて」です。



2004年4月24日(土曜)


今日は、伊能忠敬のお墓がある台東区東上野の
「源空寺」にやってきました。
中継寺の気温は11.7度。北北西の風5m。
久しぶりに寒い感じです(^_^;)



伊能忠敬は51歳の時隠居し、江戸に上り天文学者
高橋至時(よしとき)の弟子になりました。
測地、暦法を学んだ伊能忠敬は3737日亘り、35500kmを
歩き1200地点を測量して「大日本沿海輿地図」を作成しました。
伊能忠敬のお墓です。



伊能忠敬の遺骨は、その意志に従って師匠・高橋至時の
墓の隣に葬られました。ちゃんと並んでいましたよ(^^)
こちらは高橋至時のお墓です。
左に「東岡高橋君墓」右に「東河伊能先生墓」とあります。



墓地の入り口ですね。伊能忠敬のお墓は3カ所あり、
千葉県佐原市にある伊能家一族のお墓には遺言により
遺髪と爪が埋葬されています。
また伊能忠敬の最初の妻のお墓がある千葉県の多古町の
日本寺にもお墓があります。



2004年4月17日(土曜)


今日は伊能忠敬が最終地図の制作に取りかかった
地図御用所跡のある日本橋茅場町に来ました。



忠孝最後の作品となった「江戸府内図」の最終測量地と
なったのが中央区の八丁堀交差点付近だったそうです。


かつて御用所があった場所は現在ビルが建っていました。


中継時の都心の気温は17.8度。朝から半そででも
平気なくらいの陽気でした。
ソメイヨシノは散ってしまいましたが、
今は八重桜を楽しむことが出来ますよね(#^.^#)


2004年4月10日(土曜)


今月は「伊能忠敬 江戸ゆかりの地を訪ねて」ということで
港区芝公園の丸山古墳の上にある日本列島をかたどった
石造りの「伊能忠敬測地遺功表」にやってきました。
中継時の気温は13.8度。だいぶ暖かくなってきましたね(^^)



芝公園と言えば、今は桜や梅の名所なのですが…
すっかり、桜は散ってしまい葉桜になってしまいました(T_T)
先週の目黒川の桜は満開だったのに…
桜の命は短いですね(^_^;)



ここは、同じ港区高輪に残されている「高輪大城戸跡」です。
徳川幕府が東海道の左右に石垣を築き木戸を設けた所で、
今は、第一京浜の都営浅草線「泉岳寺駅」の前に、石垣の
名残が片隅に残されています。



今日は、天気が良いですね(^^)土曜日の朝の第一京浜は
車が少ないです。平日だったら混んでいるのに…
さあ!そろそろ中継が始まりますよ(^^)



2004年4月3日(土曜)


4月になりましたね。今月19日は伊能忠敬が蝦夷地の
測量に出発した事に由来する「最初の一歩の日」「地図の日」
と言うことで「伊能忠敬 江戸ゆかりの地を訪ねて」と題して
お送りしたいと思います。
今日は、50歳にして隠居の身になり、測量の原点と江東区
門前仲町に来ました。
こちらには「伊能忠敬住居跡」という石碑が建てられています。


ここは、富岡八幡宮です。
伊能忠敬が測量の際に必ずお参りに行ったそうですよ(^^)
中継時の気温は、13.2度。ここに来て朝も暖かくなってきましたね(^^)



富岡八幡宮の大鳥居の横には、大きな日本地図をバックに
旅姿の伊能忠敬の銅像が建っています。
いまにも歩き出しそうですね(^_^;)



門前仲町の商店街にも桜の街路樹がすっかり…
満開でしたよ(^^)
でも、桜の命は短いもの…
今日がラストチャンスでした(^^)