2004年1月放送


「トヨタ飛び出せ街かど天気予報」この時間、お天気を伝えてくれるのは、
「晴ればれキャスターズの山口良子さんです。

毎月テーマを決めて、いろいろな場所からお天気をお伝えするのですが・・・
今月のテーマは、「猿ものを追え」と猿に関係する場所を回ってきます。



2004年1月31日(土曜)


1月最後の今日は、港区虎ノ門にある猿寺「栄閑院」に
やってきました。



中継時の気温は5.7度。大分日の出の時間が早くなってきました。
門をくぐると右手には「猿塚」がありました。



さらに少し前に進むと本道前の左右の柱に猿の石像がありました。
こちらは向かって左側にいた猿。手に持っているのは桃でしょうか?



そしてこちらは向かって右側にいた猿、「ってやんでぃ!」って
感じでしょうか(@_@)今月は「猿ものを追え」というテーマで猿に
まつわる場所をご紹介してきました。
来月はまた新テーマで回りますのでお楽しみに(^_-)-☆



2004年1月24日(土曜)


今日のお猿さんは、中野区上高田にある猿寺
「松源寺」にいましたよ。このお寺、「松源寺」という名に
ふさわしく門の脇には大きな松の木がありました。



昔このお寺は新宿区神楽坂にあり、時々やってきた
猿がいたずらをしたため、小僧とその仲間が猿を生捕りに
したそうです。でもその猿を住職が助け、その恩返しに
今度は猿が住職の命を救ったという話からいつしかこの
お寺を「猿寺」と呼ぶようになったそうです。



正門の前にはあぐらをかいた猿の石像がありました。
「さるも木から落ちる」こともあるようですが、この立派な
石の台に座っていれば落ちることもないでしょうね(^_^.)



中継時の都心の気温は3.5度。相変わらず寒い日が
続いています。猿もあまりの寒さにボーと一点を見つめ
て固まっていましたよ"^_^"



2004年1月17日(土曜)


今朝は豊島区巣鴨にある「猿田彦大神庚申堂」の猿を
ご紹介します。



こちらには狛犬のかわりにこの狛猿がいます。
そして狛猿の台座には「見ざる、聞かざる、言わざる」の
三猿が彫られていました。



ここ庚申堂になぜ猿かと言いますと、中国から伝わった
道教の教えに「庚申信仰」というものがあり、庚申の「申」の
字を「さる」と読むことから「猿田彦大神」が祀ってあるそうです。



猿田彦大神は交通安全の神として街道沿い祀られて
いるそうですよ。中継時の気温は2.1度、まだ雪も雨も
降っていませんでしたが一面雲に覆われ、まさに寒中の
寒さでした。



2004年1月10日(土曜)


今朝は寅さんの街、葛飾区柴又の猿をご紹介します。


参道の入り口で「見ざる、聞かざる、言わざる」の
三猿が石像が出迎えてくれました。



こちらは「はじき猿」。厄災を「はじき去る」縁起物だそうです。
参道では竹でできたこのはじき猿のおもちゃが
売られているんですよ"^_^"



中継時の都心の気温は2.3度。
目の覚めるような寒い朝でした。
帝釈天に着くと突然「ゴーン」という鐘の音が・・・。
びっくりして思わず飛び上がってしまいました。
6時を知らせる鐘だったようです。



2004年1月3日(土曜)


あけましておめでとうございます。
今年の干支は「申」。そこで今月は「去るものを追わず」
ではなく「猿ものを追え」と猿に関係する場所を回ってきます。
新年最初の今朝は赤坂日枝神社の猿です。



この神社の神使は古来猿と言われ、神社の門、
及び神殿のそばには猿の像が安置されているんですよ。



猿は犬と共に分娩の軽い安産の神として信仰されて
いるそうです。こちらの日枝神社にも子を抱く母猿の
像がありました。その他にも山門の両脇に古い猿の
像があるんですよ。



今朝の都心の気温は5.7度と3月下旬の暖かさ、
中継時の気温も7.1度まで上がっていて暖かな
朝でした。すでに境内には紅梅がちらほら咲き始めて
いましたよ(^_-)-☆。
この神社では今、大絵馬展を開催中でした。
たくさんある絵馬の中から自分で好きな絵馬が
選べるようですが、販売が終了してしまったものも
多かったようです。