2003年12月放送


「トヨタ飛び出せ街かど天気予報」この時間、お天気を伝えてくれるのは、
「晴ればれキャスターズの山口良子さんです。

毎月テーマを決めて、いろいろな場所からお天気をお伝えするのですが・・・
今月のテーマは、「今年の煩悩を吹き飛ばそう」大晦日の夜に夜の鐘を突くことの
できるお寺めぐりです。



2003年12月27日(土曜)


今年も残りわずか。
今年最後の中継は江東区にある浄心寺からお届けします。



三百数十年の歴史を持つこちらのお寺、梵鐘は1861年に
造られたもので江戸時代の名品なんだそうです。



大晦日には例年400人位の人が訪れるそうですよ。
皆様も除夜の鐘をついて煩悩を吹き飛ばしてみては
いかがでしょうか(*^_^*)



この時間の都心の気温は2.4度。
今朝は東京、千葉、横浜で初雪を観測しました。
中継の前から雪は止んでいましたが、この時間も
この通りうっすらと屋根に雪が積もっていましたよ。
今年一年ありがとうございました_(_^_)_。
皆様にとって来年が良い年でありますように\(^o^)/
                        by yoshiko



2003年12月20日(土曜)


今日は新宿2丁目にある正受院(しょうじゅいん)の
梵鐘をご紹介します。



こちらの梵鐘は江戸時代(1711年)に造られた
高さ135cm、口径72.5cmの銅製のものです。


梵鐘の銘文から鋳造の歴史がうかがわれるなど史料的価値も
高い有形文化財・工芸品でもあるんだそうです。


今朝の都心の気温は3.8度、風が冷たくて中継の
時には手がかじかんでしまう程でした。
こちらの正受院は針供養としても有名なんですよ(^^)



2003年12月13日(土曜)


今日は品川区南品川にある品川寺の梵鐘を
ご紹介します。放送ではこのお寺、「品川寺」を
「しながわじ」とご紹介しましたが、本当は「ほんせんじ」
と読むのです。ただ地元の人は「しながわじ」とか
「観音様」と呼んで親しんでいんですよ^_^;



品川寺の大梵鐘は慶応年間、何らかの理由によって
海外に持ち出されたものが、スイスのジュネーブ
で見つかり昭和5年にジュネーブから返還されたそうです。



こちらがその大梵鐘です。
地元では「あてにならない鐘が帰ってきた」という事で
鐘と金をかけて「金かえる」と縁起を担ぎ、
多くの人たちが除夜の鐘をつきに訪れるそうです。
その除夜の鐘は午前0時から誰でもがつけ、帰りには
「かねもち」のお餅のご供養があるそうですよ。



3週間ぶりに朝からきれいな青空が広がり、山門を入って
すぐ左にあるお地蔵様は朝日に照らされまるで後光が
差しているかのようでした。この時間の気温は7.7度、
雨上がりのため空気が柔らかく感じました。
ちなみにこの大仏のように見えるお地蔵様は江戸六地蔵の
ひとつだそうです。



2003年12月6日(土曜)


早いものでもう師走。
今月は「今年の煩悩を吹き飛ばそう」ということで、
大晦日の夜に除夜の鐘を突くことのできるお寺めぐりを
して行きたいと思います。

まず最初は、港区三田の慈眼禅寺に来てみました。


梵鐘は境内に入ってすぐのところにありました。
写真では分かりづらいのですが、こちらの鐘は
高さ50cmほどのかわいらしものなんですよ(^v^)



毎年、大晦日には200人程度の方が除夜の鐘を
突きに訪れるそうですが、先着108名には干支の
根付けが配られ、生姜湯や酒が振舞われるそうです。
また並んだ方全員が鐘を突くことが出来るんですよ。


今朝の都心の気温は8.0度。
土曜日は天気の悪い日が多いんですが、今朝も小雨の
降る寒い朝となってしまいました。
境内の裏庭にはこんなに赤く紅葉した木がありました。(^^♪ 
もしやウルシの木でしょうか??