2003年1月放送


「トヨタ飛び出せ街かど天気予報」この時間、お天気を伝えてくれるのは、
「晴ればれキャスターズの山口良子さんです。

毎月テーマを決めて、いろいろな場所からお天気を
お伝えするのですが・・・今月のテーマは、「一年の門出。威厳のある門はいいもんだ」です。



2003年1月25日(土曜)


1月のテーマは
「一年の門出。威厳のある門はいいもんだ」
と題してお送りしてきましたが、
最後の門は「大手門」
今週で1月も最後、早いものです。
次のお正月まで後340日。早めの準備をしておきましょう。


中継時の気温は2.1℃、この気温は地面から
1.2〜1.5mの
気温ですから、地面よりも低いお堀の水面は
もっと寒いのでしょう、薄氷がビッシリ張っていました。



と、いうわけで1月最後の門「大手門」1607年に完成し、
1620年の江戸城修復で現在の形になったそうです。
その後、江戸の大火、江戸大地震、関東大震災、戦災と
壊れては直し、燃えては直し、現在に至ります。



「大手門」は江戸城の正門でした。
江戸城には時計廻りに北から「乾門」「北桔橋門」「平川門」
「大手門」「桔梗門」「坂下門」「皇居正門」「桜田門」
「半蔵門」「田安門」「清水門」
と、様々な門があります。
最後ですので、沢山紹介してみました。



2003年1月18日(土曜)


今朝の門は東京大学の「赤門」です。
中継時の気温は6℃、マイクを持って外に立っていると、
足元からじんわりと冷えてくる。そんな朝でした。



「赤門」は旧加賀屋敷の御守殿門で、徳川十一代将軍
家斉公の娘が、前田家に嫁入りする際、その出入りの
ために作られました。
うーむ。贅沢。
そのため、軒の丸瓦には前田家の家紋「梅鉢」がつけ
られています。今週は「門」の「家紋」をお送りしました。



「赤門」は国の重要文化財に指定されており、
周囲14m以内のたき火は禁止されております。
・・・しないと思いますよ・・・


この日は大学入試センター試験当日。
「赤門」を東大生としてくぐるのはかなりの狭き門。
受験生の皆さん、頑張って下さい!!



2003年1月11日(土曜)


今週の「門」は港区赤坂迎賓館の正門です。
今朝の最低気温は5.6℃、中継時の気温は6.1℃。
曇ってましたが比較的暖かな朝でしたよ。



「賓客」を「迎」える「館」と書いて『迎賓館』
各国の首相や大統領を迎えるための建物ですが、
その入口の大きな門、いわば日本の「顔」とも
言えるのではないでしょうか。



そしてこれが門の「紋」洋風の門もいいモンでしょ?


バッキンガム宮殿をマネた門とベルサイユ宮殿を
マネた建物に挟まれた中庭には、日本の象徴「松」
まさに和洋折衷が、ここにあります。



2003年1月4日(土曜)


あけましておめでとうございます。
年の初め、1月のテーマは
「一年の門出。威厳のある門はいいもんだ。」と題して
「門」がテーマです。
第一回目は芝増上寺の山門にやってきました。
気温は1.3℃。澄み渡る空でしたが、ぐっと冷え込んだ朝でした。



元日からは、初詣の人々であふれかえった増上寺も、
4日となると人はまばらです。



大きさは間口19.5m、奥行き9m、高さ21m。
増上寺は徳川家康公が関ヶ原の戦いに勝って
幕府を開いた際に建造を始めた寺院。
そのため、山門には葵の御紋が飾られています。



増上寺の本堂の後ろには東京タワーが見えます。
もう明るくなっているのでわかりずらいですが、
タワー中央の電光掲示が「2003」となっているのが
おわかりになりますでしょうか?
ちなみに、ニッポン放送の2002−2003の年越し
特別番組は増上寺からの放送だったんですよ。