2002年9月放送


「トヨタ飛び出せ街かど天気予報」この時間、お天気を伝えてくれるのは、
日本気象協会の山口良子さんです。

毎月テーマを決めて、いろいろな場所からお天気を
お伝えするのですが・・・今月のテーマは、「東京井戸いろいろ」です。



2002年9月28日(土曜)


文京区関口にある総合結婚式場「椿山荘」
にやってきました。
雨まじりの天気で、気温は15度。
傘をさしながら庭園を散策してきました。



ご自慢の庭園は6万6千平方m。
奥に見える三重塔は昭和25年に広島から
移築されたもので、室町時代末期のものだそうです。



庭園中央にひっそりとたたずむ井戸「古香井」(ここうせい)。
関東大震災には多くの人々を助けた命の井戸だそうです。



散歩道から少し遠くに見える井戸。
地下150mからくみ上げられた井戸水は
ミネラルウォーターとして販売もされています。
東京のど真ん中、文京区にも美味しいお水があるんですね



2002年9月21日(土曜)


「東京井戸いろいろ」
今週は麻布十番・善福寺参道にある柳の
井戸をご紹介しましょう。



名前の通り、大きな柳の木の下にありました。
山口さんもびっくり!?



井戸からはちょろちょろと水が湧き出ていました。
水が出ているのがみえますか・・・?



この時間の気温18.5度。
青空に、はけではいたような雲。さわやかな朝でした。
この時間はまだ善福寺の門は閉まっていて中に
入れませんでしたが、境内にも手押しポンプの
井戸があるんですよ。



2002年9月14日(土曜)


「東京井戸いろいろ」2週目の今日は、
台東区池之端にある「弁慶鏡ヶ井戸」です。



江戸時代から名水としてしられたこちらの井戸。
手押しポンプも健在でした。



水をさわって「冷た〜い」といっていた良子さん。
井戸の水は一年を通して17〜18度。
この時間の気温18.7度。水温をほぼいっしょですね。



今日はスタッフ全員長袖でした。
この井戸はいったん埋められていましたが、
昭和15年に再建されました。
これはその再建を記念して作られた石碑です。



2002年9月7日(土曜)


9月になりました。
今月のテーマは「東京井戸いろいろ」。
最初は文京区本郷にある樋口一葉ゆかりの井戸です。



この井戸は住宅街の中にあります。
樋口一葉が以前ここに住んでいた時にも実際に
使われていたんですよ。



小雨の降る中、傘をさしながらの取材でした。
井戸には「わかして飲んでください」の注意書きが。
くれぐれもお気をつけて。



この時間の気温22.4度。雨のせいかちょっと肌寒い朝でした。
ちょっと行ってみようかなーと思った方、まわりは民家ですので
お静かにね。