• Facebook
  • Twitter
  • LINE

障害者施設、旭川荘の末光茂理事長の医者としての人生観が変わった瞬間。

  • LINEで送る

10月21日(日)放送の番組では、障害者施設を中心に事業を行う社会福祉法人、旭川荘の末光茂理事長をお迎えして、これからの障害者医療の課題についてお伺いしました。

自見:まずはNICU=新生児集中治療室を退院された後の、
   子供たちの状況についてお伺いします。

   末光さんが理事長を務める社会福祉法人旭川荘では、
   ポストNICU=新生児集中治療室という病棟と、
   親子宿泊室が新たに整備されたそうですね。

末光:NICUを退院されて家庭に帰れたらいいのですが、
   障害が残っているなどの理由で、医療的な体制が整った
   重症心身障害児の施設が併設しているポストNICUが
   一定の役割を果たさなければならないと思い、
   4年ほど前から整備しております。
    
淵澤:そうなると医師や看護師の人員確保が、大変なのでは?
   
末光:看護師さんは24時間体制です。
   そして経験と力量が必要になってきます。
   しかしNICUと、ポストNICUでは格差があります。
   NICUですと、ひとり1日10万円のお金を頂ける。
   ポストNICUでは、
   同じお子さんが移ってきても半分の5万円。
   またNICUだと3人に1人の看護師さん。
   それがポストNICUだと10人に1人になります。
   だからもっともっとお受けしたいのですが、
   お待ち頂いている方が何人かおられます。

自見:末光さんは50年以上、障害者の領域に関わって、
   ご自身の考え方も変わってきたそうですね。

末光:どうしても医者ですので、治療して治してあげる。
   軽くしてあげる。という
   「上から目線」的な部分がありました。
   50年付き合う中で、重症心身障害児の方々、
   医療的ケア児の方々、
   あれほど重い状態でも、明るく頑張っています。
   またお父さん、お母さんが素晴らしい方々です。
   その方々に教えられ、励まされ、
   医師としての人生観を大きく変えてもらいました。

自見:この番組のタイトルは
   「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」。
   子供さん全般に対してメッセージお願いします。

末光:小学生の同級生の中で、身体が一番弱かった私が
   今では、一番元気で皆に驚かれています。
   現代は情報がありすぎて将来が分かりすぎる、
   見通せる状況になっています。
   これはいいようで、問題もあります。
   人生はどこで大きく変わるか分かりません。
   あまり早く将来を諦めないでほしい。
   お父さん、お母さんも我が子に対して、
   そのような目で見てほしい。
   お子さん自信も希望を持って成長してほしいです。

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >