• Facebook
  • Twitter
  • LINE

スポーツ用義足開発の第一人者、臼井二美男さんと、義足を通じて出逢った子供たち

  • LINEで送る

8月12(日)放送の番組では、義肢装具士の、
臼井二美男さんをお迎えして「義足を通じて出逢った子供たち」についてお伺いしました

淵澤:手元に臼井さんが書かれた「転んでも、大丈夫: ぼくが義足
   を作る理由」 (ポプラ社ノンフィクション)という本が
   あります。この本には、小学校2年生の時に左足の切断手
   術を受けた田巻佑真くんとのエピソードがございます。

臼井:いま、佑真くんは高校2年生。
   最初は運動が苦手な子供だったんですが、親御さんが心配
   されて(臼井さん主催のマラソンクラブに)連れてこられ
   ました。

自見:佑真くんは小学校の時にユーイング肉腫で足を切断。
   突然の病気。乗り越えることが大変だったんでしょうね。
   
臼井: いざ(マラソンクラブに)来てみると、
   同じような病気で走っている先輩がいて。
   そういう先輩と逢うと、自信を持ってチャレンジするよう
   になって先輩を追い越してみたいと、
   夢が出てくるわけです。

自見:そして佑真くんは刺激を受けて、
   運動に熱心になったそうですね。

臼井:毎日練習に来るようになり、
   高校では陸上部に入部しました。

自見:本格的ですね。

臼井:子供は小さい頃から興味を持つと、変わって行きます。
   
自見:子供の変わって行く様子を見ていると、
   こちらが励まされることが多いですね。

臼井:能力の変化は無限大です。

自見:そしてもうひとり、臼井さんが出逢われた子供たちの中に
   浦田愛美ちゃんという方もおられるんですね。

臼井:愛美ちゃんは小さい時に足を切断して。
   最初は水泳をやっていました。
   そして義足を準備すれば走れるということで、
   (マラソンクラブに)参加するようになりました。

自見:そんな愛美ちゃんに臼井さんがかけた言葉。
   「転んでも立ち上がってまた走ればいいから。
   立ち上げれなかったら
   はってでもいいからゴールしよう」

臼井:基本の考え方です。あまり手伝い過ぎない。
   転んでも自分で立ち上がる。
   
自見:あえて助けに行かない。

臼井:自分のチカラで立ち上がって、目標に向かっていく。
   それが全部セットになっています。

自見:誰かが、暖かい眼差しで見守ってくれるからこそ、
   転んでもいいから走りたい。
   転んでも大丈夫ということになるんですね。

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >