st@1242.com

プロフィール

上柳昌彦

上柳 昌彦

生年月日:1957年8月1日
血液型:B型
出身地:大阪府
最終学歴:立教大学 法学部
趣味:スポーツジム通い
好きなアーティスト・曲:70年代、 80年代のポップス・ロック・歌謡曲、桑田佳祐氏
好きな俳優:高倉健、スティーブ・マックィーン
好きな映画:人間臭い映画。CG満載映画に感動しなくなってきた。
愛読書・愛読雑誌:乱読 積ん読

バックナンバー
ニッポン放送がインターネットで聴けます!!
2013年9月
  • 2013年09月29日

    9月29日のスマテは・・・

    一の膳は、料理愛好家の平野レミさんをお迎え!

    料理愛好家、そしてシャンソン歌手として活動されている平野レミさん。
    実は上柳さんが学生時代に衝撃を受けたという方で、
    平野レミさんの番組がきっかけで、ラジオに興味を持ったそう。

    そんな憧れの平野レミさんですが、抱腹絶倒のマシンガントーク!

    生い立ちから、ラジオの世界に入ったきっかけ、
    そして料理愛好家としての活動のスタート地点、
    ご主人の和田誠さんとの素敵なエピソードなど、
    色々なお話をしてくださいました。
    IMG_1197.jpg


    そんなレミさんの絶品簡単レシピ!

    ★バカのアホ炒め
    ・しゃぶしゃぶ用の牛肉100gと完熟トマト大1個とニンニクふたかけをスライスして
    塩こしょうと一緒に炒めるだけ!
    好みでサワークリーム入れてね。
    ご飯やパスタに上にのっけて食べるの!
    スペイン語でバカは牛、アホはニンニクよ!

    ★サンドイッチ作った時に残ったパンの耳どうしてる?
    バターで焼いてガーリックパウダーと塩胡椒をパラパラしたらおつまみ。
    グラニュー糖とシナモン振ればおやつに。
    パン耳スティックの完成ね。これって耳よりな話?それとも耳障り?

    ★砂肝の醤油漬け
    茹でた砂肝に、醤油をかけてラー油をたらっとするの。それだけよ〜
    簡単だし日持ちもするの。コリコリ食感とピリ辛味がお酒にピッタリ!

    是非、実践してみてください!

    ■「平野レミのつぶやきごはん」

    20万人以上のツイッターフォロワーを持つ平野レミさんの「つぶやきごはん」が一冊の本になりました!

    出版社:宝島社


    ■「ド・レミの子守歌」

    レミさんの子育て一年生だった頃の奮闘ぶりを明るくおかしく語ったエッセイ集です。 

    出版社 中公文庫




    二の膳は、秋の味覚、キノコにまつわるお話をお届け!

    秋の味覚といえば、「キノコ」。


    日本では、縄文時代から食べられていたという「キノコ」。

    奈良時代、平安時代には、貴族の間で、マツタケとヒラタケが食されていたようで、

    特に平安時代では、「マツタケ狩り」が季節の行事として行われ、

    古今和歌集などにもその様子が描かれています。


    元々は、天皇や貴族に献上されていたキノコですが、

    貴族から武士、そして江戸時代には、食卓に並ぶようになり、

    当時の料理本の中には、「松茸飯」や「松茸寿司」といった表記も!


    また、江戸時代、最も希少価値があったキノコの一つが、「マイタケ」。

    その美味しさは格別で、江戸時代には、マイタケを大名に献上すると

    同じ重さの銀を褒美にもらえたそう。


    ちなみに、中国では、霊芝などが、生薬として、4000年の歴史を誇る漢方薬の世界で

    古くから使われていたそうですが、

    実際にキノコ類は、ビタミンB1も摂取できるため、疲労回復に良いとされ、

    また、アルコールの分解を助ける「オルニチン」なども豊富。

    特に、ブナシメジなどは、オルニチンの含有量が、二日酔い対策に良いと言われる

    「シジミ」の5倍から7倍に及ぶことも最近の研究でわかっています。


    また、世界では、日本のマツタケ、フランスのトリュフに並んで、

    世界三大キノコの一つと言われるのが、ポルチーニ。


    ポルチーニが採れるトスカーナの村では、

    秋になると『ポルチーニ祭り』が行われたりと

    ポルチーニが市場に並ぶと秋を感じるのがイタリア流のようです。


    世界で愛される滋味深いキノコの味わい。

    この秋は、様々な土地のキノコ料理で、

    大地の栄養をたっぷりいただいてみては、いかがでしょうか?



    三の膳は、「お砂糖博士」こと橋本仁先生が登場!

    何を食べるか・・・この食物の選択に悩んできたからこそ、
    頭脳が発達したという人類。

    ヒトにとって食物選びの重要なアンテナは「味」。
    甘味は人間にとって快適な味、また、甘いという信号が脳に送られていくと、
    脳は炭水化物を受け入れる準備を消化器系に促します。
    その一方、腐ったたべものは酸っぱみがあり、
    毒物は苦く、この苦いという味の質と共に、吐き出すという筋肉反応を決める役割も果たすそう。

    ですが、その甘さの元となる「砂糖」ですが、様々な誤解も・・・

    ★砂糖と肥満との関係とは?


    砂糖はご飯やイモやうどんなどと同じ炭水化物、糖質であり、ご飯やうどん等と

    同じカロリー。1グラム4Kcalで、ここ40年近くで一番摂取量が減っているのが糖質。

    にも関わらず、肥満が増えているのは・・・生活習慣にあるといわれています。


    ★砂糖を摂りすぎると糖尿病になる?


    砂糖が糖尿病の原因ではなく、糖尿病の一番大きな原因はストレスと言われています。

    人間はストレスがかかると血糖値を上げるホルモンが分泌され、

    血糖値が上がった状態が長く続くと、継続されると糖尿病へと移行していくそう。


    砂糖ばかりを悪者とせず、

    糖質、たんぱく質,脂質全てバランスよく食べましょう!



    スマテソング♪
    ・おしゃべり魔女/トム・トム・クラブ
    ・誰でも誰かが/平野レミ
    ・フニクリ・フニクラ /ナポリ・マンドリン・オーケストラ

  • 2013年09月20日

    次回のスマテは・・・

    9月29日(日曜日)午後8時から!

    なんと今回で最終回を迎えるスマイル・テーブル!

    一の膳には・・・
    上柳さんの憧れの人??
    料理愛好家の平野レミさんをお迎え!

    料理愛好家、そしてシャンソン歌手としての活動、
    また、絶品簡単レシピも!
    抱腹絶倒?なノンストップ対談!


    二の膳は・・・
    秋の味覚、キノコにまつわるお話をお届け!
    日本、中国、イタリアと、世界のキノコにまつわるお話を
    ご紹介します。


    三の膳は・・・
    「お砂糖博士」こと橋本仁先生が登場!
    味覚に関する不思議から、砂糖にまつわる素朴な疑問まで


    食欲の秋を迎えて、美味しい話題満載の60分!
    「スマイル・テーブル」最終回、お聴き逃しなく!

トップページ