▼来週の月曜日のごごばんはお休みですが...、上ちゃんは9月23日の13時から16時半に一人で特別番組をやりますので、ぜひ応援してくださいね〜!
ごごばん火曜日はゲストに武内享さん、古坂大魔王さんをお迎えしてお送りします。
ーー
▼今日のメール・FAXのテーマ
「一体、いつの間に?」
あなたの知らない間に、何かが変わっていた! そんなエピソードをお寄せください。
宛先は...
MAIL gogoban@1242.com
FAX 0570-02-1242
▼今日のプレゼント
★10月2日(水)に東京ドームで行われる『巨人対ヤクルト戦のCチケット』を、メール・ファックスを下さった方の中から抽選でプレゼント!
※お一人様最高8枚までプレゼント。ご希望の枚数を忘れずにお書きください。
※必ず、ご希望の商品、あなたのお名前、ご住所、年齢、電話番号をお書きそえの上、ご応募ください。
『ごごばん』Twitterアカウントは@gogoban1242です。ハシュタグ #gogobanを付けてつぶやいてくださいね。上ちゃんもスタジオで読んでます♪
『ごごばん』は、パソコンやスマートフォンからradikoでも聞くことができます。電波の入りにくいところでも、これならクリアに聞こえますよ~。→http://radiko.jp
【今日のメニュー】
▼1時30分ごろ「ミュージックアワー」
今週は上柳アナの選曲です。甲斐よしひろサンがギタリスト・押尾コータローさんとコラボした『安奈』でした。
▼2時6分ごろ「ごごばんトークセッション」
ゲストは、女流落語家の露の団姫(つゆのまるこ)さん。
★著書『プロの尼さん: 落語家・まるこの仏道修行 』(新潮新書/¥756 )販売中!
★露の団姫さんの公式サイトはこちらです→http://www.tuyunomaruko.com
▼2時38分ごろ「からだイキイキ楽しい食卓」
料理人・森野熊八さんが登場。「バスの日」にちなんで、レンコン(ハス)丼を持ってきてくれました!
(いつもヘン顔をしてくれる熊八さんですが...今日は打ち合わせのスキを狙って素顔を激写してみました!)
【作り方】
めんつゆを濃いめに水で伸ばします。レンコンは皮をむいてすぐに酢水(酢の入った水) に入れ、薄切りにしたらもう一度にさらしてから水洗いします。豚のコマ肉を湯通しして、ショウガの千切りを入れてコトコト煮ます。ポイントはお砂糖を入れること。レンコン入れてからお砂糖を気持ち多めに入れ、そのあとに肉を入れるといいそうです。
★森野熊八さんのブログ→http://ameblo.jp/kuma8-j2/
▼3時6分ごろ「カルピス ピースフル・ウィークエンド」
9月のテーマは「私の、家族の祖父母物語」。9月16日の「敬老の日」にちなんで、おじいちゃんやおばあちゃん、またご自身がそう呼ばれるようになってからのエピソードなどお待ちしています。
★エピソードをお寄せいただいた方の中から抽選で2名に、カルピスから素敵なプレゼントをお送りします。
▼3時25分ごろ「おつまみバンザイ」
今週の食材は「メンマ」でした。最優秀レシピは、 御殿場市のかずおちゃんからの投稿!
【作り方】
ちくわの穴に味付けメンマを詰めるだけ! 歯ごたえがクセになるそうです。
さっそくアルバイトのまゆちゃんが、コンビニに走ってちくわとメンマを買ってきました。こんな感じになりました〜!
来週の食材は「ゆで卵」です。ゆで卵を使った簡単おつまみレシピ、ぜひ教えてください。メールでお送りいただく際は件名に「おつまみバンザイ」と書いていただけると助かります。
★最優秀レシピに選ばれた方には、ニッポン放送オリジナルマグカップと「びっくりドンキー」のお食事券(1000円分)をプレゼントします。
★最優秀レシピに10回選ばれた方は、殿堂入り(勝手に入っていただく形式です!)します。
★このコーナーで取り上げてほしい食材リクエストもお待ちしています~!
▼3時45分ごろ「東京ガスハートフルライフ プレミアムトーク」
五戸アナによるレポートをお届け。今日は、平塚の新しい名産品『食べられるバラ』をご紹介しました。薄紫の「ブルーリバー」、白の「フェアビアンカ」、ピンクの「イブピアッチェ」の3種類。香りも食感もよく、一度は食べてみたい味です。バラのジャムもおいしいですよ~。
作っているのは、神奈川県平塚市にあります「横田園芸」さん。詳しくは「横田園芸」のHPをご覧ください→http://www9.plala.or.jp/yokota1/
★このコーナーへのお便り、お待ちしています。感想や五戸アナへのメッセージなど、なんでもOKです。お便りを下さった方の中から抽選で3名に、東京ガスのキャラクター・火ぐまのパッチョのかわいいグッズをプレゼントします。