金曜日の「ごごばん!」放送中に、

今回の地震が発生しました。

 

揺れる机を掴みながら、

放送しました。

 

震度5強の揺れでこの状況。

震度7になった場合を考えました。

 

自分自身が、そしてラジオ局自体が、

被災した場合のことを今一度考えなければ・・・

 

 

幼子は今、都道府県の名前と場所を、

一生懸命覚えています。

 

青森の南は岩手、

岩手の南は宮城、

その南は福島で、

そのまた南は茨城県。

 

こうやって覚えた県名の海岸線では今、

想像を絶する事態が起きています。

 

おいしいホタテ貝、

俳人がめでた美しい景色、

海水浴場と原子力発電所。

 

様々な表情を持つ長い長い海岸線で、

何が起こってしまったのかが、

徐々に徐々に明らかになってきました。

 

その一方でラジオから、

埋め立て地に作られた新浦安より南の地区では、

12日の夜になってもなお断水が続いていますと、

リスナーの方の声が流されてきます。

 

明らかになる災害の状況と今後への備え防災、

そして日常の生活と娯楽としてのラジオ。

 

これからも毎日、

考えて悩んで助けていただいて、

お送りして行きます。

 

M8.8の地震の余震はM7、

しかも今後1年は続く可能性があると、

関西大学の河田教授から伺いました。

 

意味のないチェーンメールが、

私のもとにも届きました。

 

良かれと思ってやっていることが、

逆効果になってしまうこともあります。

 

それでも、

「びっくりしましたね」

「お宅は大丈夫でしたか」

こうやって生まれたご近所との、

つながりを大切にしたいものです。

 

私たちは自然の力の前で、

あまりにも無力ですが、

「絆」という言葉をいまこそ噛みしめたい。

 

知り合いの酒店では、

14日に予定されていた少し早い入社式が、

中止になりました。

 

新入社員が研修先から戻れなくなったり、

東北、中越、長野の蔵元さんに、

被害が出たからとのこと。

 

仕事仲間が3月12日に予定されていた、

披露宴を中止にしました。

 

大きな悲しみとともに、

表には出てこない様々な悲しみもあります。

 

ニッポン放送

上柳昌彦