
- ニッポン放送
- 18:00〜18:30 [Sunday]
- STVラジオ
- 17:30〜18:00 [Sunday]
- 東海ラジオ
- 17:00〜17:30 [Sunday]
- 朝日放送
- 16:30〜17:00 [Sunday]
- 九州朝日放送
- 17:15〜17:45 [Sunday]



1986年4月14日生まれ。東京都出身
2001年モデルとしてデビュー。2005年からは海外のプレタポルテコレクションで活躍し、2006年『NEWS WEEK』誌の「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。2007年に女優活動をスタートし、連続ドラマ『名前をなくした女神』(11年)では初主演を果たすほか、『妖怪人間ベム』(11年)、『幽かな彼女』(13年)、映画『プラチナデータ』(13年)、映画『真夏の方程式』(13年)、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』ヒロイン役(13年)などテレビドラマや映画など女優業での活躍が目覚ましい。2014年4月からは連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系毎週水曜 夜10時〜放送)に出演する他、「タイムススクープハンター シーズン6」(NHK総合毎週土曜 夜11時30分〜放送)に出演中。


♯165 アンティークとインドカレーは、お好きですか!?
【杏のAnytime Andante】
■チーズからカレー!?
最近インドカレーを作ったという、杏ちゃん!
サグパニールとかパラクパニールと呼ばれる、ほうれん草のカレーを、サグというチーズを作るところか始めたんだそうで...。作り慣れないということもあり、途中スパイス迷子?状態に陥りつつも、なんとか無事に完成したんだそうです。
カレーを作るのに、チーズからって!?なんだか気が遠くなる話ですが、杏ちゃんは、またいつか作りたい!と...。みなさんはいかがでしょうか?食べるのはいいけど、作るところからはいいや...と思ってしまったのは、私だけでしょうか?笑
■うちわ美人!
今回のテーマは「アンティーク」。
「ごちそうさん」をやっていた時に、大阪の四天王寺の骨董市に行った話、イギリスの蚤の市で、帽子を買った話、イタリアで栓抜きや、食器を買った話など、杏ちゃんもアンティークには興味があるそうで...ただモノによっては、元の持ち主のことを考えてしまう...なーんて話していました。
さらに!ニッポン放送にある、今となっては貴重なアイテム、ラジオドラマの効果音を出すための道具をスタジオに!!杏ちゃんにも挑戦してもらいました!!

ざるの中に、小豆を入れて、波の音を出す道具に挑戦!なかなかのいい雰囲気でしたが.........「うまい人がやれば、もっといい音なんでしょうね!」とポツリ。大きなウチワにビーズがたくさん!雨の音を出すもの「雨うちわ」にも挑戦しましたが.........「プロにやってほしいですね!」とポツリ。楽しみながら挑戦しつつも、若干あきらめモード?の杏ちゃんなのでした。

やたらと大きくて、ビーズがボロッボロついたうちわを持って立っているのに、なぜこんなにも絵になるんでしょうか!?
■今週のジャケット■
ニッポン放送のレコードルームから、杏ちゃん自身が気になったレコードをオンエアするコーナー「ようこそレコードルームへ」。

テーマにちなんで、杏ちゃんが選んだのは...『明治大正お座敷はやり唄のすべて』この中から、なかなかの長い尺で、「鎌倉節」と「ええじゃないか」をオンエアしました!!ニッポン放送では日曜日の午後にオンエア♪アンティークが過ぎて!?なんだか新鮮な時間となりました。
■今週の杏ちゃんイラスト■

杏ちゃん手作りのインド料理の数々...。もちろん、愛犬ヤマトは食べられません...涙。
■「杏のAnytime Andante」のFacebookページもよろしくお願いします。
ぜひ「いいね!」してください!!