2001年モデルとしてデビュー。2005年からは海外のプレタポルテコレクションで活躍し、2006年『NEWS WEEK』誌の「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。2007年に女優活動をスタートし、連続ドラマ『名前をなくした女神』(11年)では初主演を果たすほか、『妖怪人間ベム』(11年)、『幽かな彼女』(13年)、映画『プラチナデータ』(13年)、映画『真夏の方程式』(13年)、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』ヒロイン役(13年)などテレビドラマや映画など女優業での活躍が目覚ましい。2014年4月からは連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系毎週水曜 夜10時〜放送)に出演する他、「タイムススクープハンター シーズン6」(NHK総合毎週土曜 夜11時30分〜放送)に出演中。
【杏のAnytime Andante】
お知らせです! 来週は番組に佐々木希さんが遊びに来てくれます。わーいわーい。のんのん登場~!
ガールズトークお聴きくださいね。
さて今週は、『のりもの』をテーマにお送りしました。
のりものといえば、電車やバスが身近な気がする・・という杏chan。
海外でも地下鉄をよく利用するそうですが、日本ではなかなか見られない光景が!
「自転車をドカーンとのせてたり、ワンちゃんネコちゃんがいたり、大道芸の人たちや音楽を演奏する人はしょっちゅう電車の中に乗ってます。スピーカーを自分で持ってラップを歌い上げていたり。ギターやアコーディオン、バイオリンなどを弾く人も・・」
確かに日本の地下鉄では見ないですね。でもめっちゃ楽しそう。
「NYではいつも乗る路線に乗ったらその日が休日ダイヤで・・・なんと時間が変わるのではなく、行き先が変わっていて、気がついたらまったく違う場所に行ってたなんてこともありました」
皆さん、NYで休日に地下鉄に乗るときは気をつけましょう。
続いては日本のあののりもの話! じ~ん~り~き~しゃ~! なぜか叫びたくなりました。人力車です。
「人力車には何度か観光地で乗っているんですが、去年鎌倉へ北条政子ツアーに行った時がすごく良かったです。お墓や名所はけっこう入り組んだ場所にあって、しかも暑い。じゃあ人力車の人に連れて行ってもらおうかということになり・・」
結果、車よりも早く、しかも気持ちいい風を切りながら各所をまわることができたそうです。車夫さんは汗だくだったそうですが・・・ローカルな歴史ネタも教えてくださり最高の鎌倉ツアーを堪能したそうです。
歴史つながりでお知らせです! 8/24(金)午後9時からフジテレビ系にて、時代劇『剣客商売~御老中暗殺~』が放送されます。杏chanが演じるのは男装の女剣士、佐々木三冬。
きゃ~!杏さま~!すてき~!
「歴史好きにはたまらない役でした・・・(含み笑い)」
最近では珍しいフィルムで撮影されたとのことなので、深みのある映像が期待されそうです。
是非、杏chanの剣士っぷり、とくとご覧あ~れ~!
今週のレコードタイムは、コニーフランシスの♪テネシーワルツをチョイス。
なんだかのんびり落着きますね・・・ 気持ちよくて寝てしまいそうzzzz
それではまた、次の週末に!
< Today's song list by杏 >