明治維新150年! 大河ドラマで町は大賑わい!

By -  公開:  更新:

NHK 大河ドラマ 西郷どん

NHK大河ドラマ『西郷どん』(NHKホームページより)

大河ドラマ「西郷どん」。ご覧になっていますか? 初回の平均視聴率、関東地区で15・4%。1989年の「春日局」の初回14・3%に次ぎ、初回としては、大河ドラマワースト2位と、やや苦戦しています。鈴木亮平さん。いろいろな番組に出てPRしています。昔は変態仮面っていうのもやったんだって? 私は知りませんが(笑)。

出版業界では「西郷隆盛」本が、大ブームとなっている。ドラマの放送を見越して、去年1年間で発売された西郷隆盛本は全部で106冊。また「西郷どん」の舞台となっている「鹿児島」も、大いに沸いています。

今月の13日「西郷どん・大河ドラマ館」がオープンしました。セレモニーには、西郷隆盛の両親役を演じる風間杜夫さんと松坂慶子さんも出席した。総事業費およそ4億7,000万円。これは県や市が負担。広さは1,000平方メートル。西郷家・大久保家をイメージした撮影セットの一部再現や、ドラマで実際に使用された小道具や衣装の展示など、ドラマの世界観を体験できる。

篤姫 大河 ドラマ NHK

大河ドラマ「篤姫」 | NHKドラマ(NHKホームページより)

同じ鹿児島の大河ドラマと言えば2008年放送の宮崎あおいさんの「篤姫」。全話視聴率20%越え。ここ20年間で見ると、一番数字がよかった大河ドラマ。言われてみると、私も1回も残らず毎回見ていた。堺雅人さんも将軍の役で出ていた。僕はあの時に、島津斉彬をやったのが高橋英樹さん。一緒についていく幾島をやった松坂慶子さん。あれはよかったね~。その時、鹿児島市が作った「大河ドラマ・篤姫館」には1年間で67万人が訪れ最終的に、鹿児島市にもたらした経済波及効果は262億円でした。

ちなみに過去の大河ドラマ館で、一番入場者数が多かったのは、2016年長野県上田市に作った「大河ドラマ館 真田丸」総来館者数100万人超えを達成しました。

真田丸 大河 ドラマ NHK

大河ドラマ「真田丸」 | NHKドラマ(NHKホームページより)

明治維新150年の今年。鹿児島に負けじと盛り上がっているのは山口県。下関市では、「維新150年」の記念フラッグを制作。このフラッグ、よく見ると「維新発祥の地」と記されている。下関市の見解では、「下関戦争」を明治維新の発端ととらえていて「下関=(イコール)維新発祥の地」として、県外にアピールしています。

また山口県と言えば2015年にNHK大河ドラマ「花燃ゆ」のロケ地となりこの年、観光客が149万人も増加した。この時の経済効果は138億円。しかし翌年から減少。明治維新150年をきっかけに、巻き返しを狙っているそうです。

龍馬伝 大河 ドラマ NHK

大河ドラマ「龍馬伝」 | NHKドラマ(NHKホームページより)

そして続いて「高知県」。高知では去年から、2年間に渡り行って、明治維新の記念行事、観光博覧会「志国高知 幕末維新博」を開催しています。去年、2017年は大政奉還から150周年。また坂本龍馬が京都の近江屋で暗殺(といわれている)されてから150年。つまり去年は龍馬の没後150年だった。去年の3月に「高知城歴史博物館」がオープンしました。

過去、高知県の、県外観光客の最高記録は2010年の435万人。この時、何があったのか? NHK大河ドラマ「龍馬伝」が放送された年なんです。福山雅治人気があった。大河ドラマ「西郷どん」にかける期待は大きい。そこで気になるのが「西郷どん」で坂本龍馬を演じるのは誰か? 未だ発表されていない。インターネット上では、松山ケンイチさん。松田龍平さん。斎藤工さんなどが予想されています。

政府なんかも今回の明治維新150年、チカラを入れてるそうです。でね。たまたま言っていましたが、100年前の、1918年の「明治維新50年」の時の総理大臣は、寺内正毅さんあのシベリア出兵で有名な。50年前の1968年「明治維新100年」の時の総理大臣は、沖縄返還の佐藤栄作さん。そしてことし、2018年「明治維新150年」の総理大臣は、安倍晋三さん。みんな山口県出身。相変わらず長州閥が幅を利かせています。

1月15日(月)高嶋ひでたけのあさラジ!「三菱電機プレゼンツ・ひでたけのやじうま好奇心」より

高嶋ひでたけのあさラジ!
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 6:00~8:00

Page top