デルタ航空が成田から拠点を移転~日本の空港に求められる変化

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月12日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。デルタ航空が成田空港から羽田空港に路線を移転することを受け、日本の空港の今後の在り方について解説した。

デルタ航空、成田から羽田発着に完全移転

アメリカのデルタ航空は、来年(2020年)3月にアジアのハブと位置付けていた成田空港から撤退し、羽田空港に日米路線を集約することになる。東京オリンピックに向け、都心上空を通過する新しいルートの運用を開始し、羽田が国際線の受け入れを広げるのに合わせた格好となる。

飯田)アジアのハブとしては、ノースウエスト航空時代から成田を使っていたデルタですが、それが崩れるということになりますね。

須田)そうですね。JAL、ANAと対抗するためには羽田路線をこれから増やさないといけないということなのですけれども、離着陸枠が10あったとすると、7程度が日本に割り当てられていて、3が外国航空会社に割り当てられるのです。それを積極的に取りに出たということなのですが、もう1点重要なのは、もともとデルタ航空はアジア拠点で成田をハブ空港にしていました。そのハブ空港を羽田に移したのかと言うとそうではなくて、韓国の仁川空港に移すことになったのですよ。

デルタ航空~アジアでのハブ空港を成田から仁川へ

須田)航空ビジネスというものはハブアンドスポーク、どこかに拠点を置いて、各地から小型機や中型機でハブ空港に運んで来て、大型機で運ぶのが航空ビジネスの基本中の基本なのですね。それを日本から韓国に移されたということは、日本としては深刻に考えなければいけません。仁川空港というのは、長距離滑走路が3本運用されているのですが、実は4本目もいつでも運用できるように敷地が確保されているのです。しかも、これは平行滑走路なのですよ。ですから、同時に離発着ができるようになっていて、乗り換えももともとハブ空港を意識していたためにスムーズですし、空港での時間待ちを楽しんでもらえるよう、いろいろな施設も充実しています。アジアのハブ空港としてはピカイチなのかな、と思いますね。

日本の空港をアジアでハブ化するために必要なこと

須田)一方、日本はどこをハブ化して行くのかを考えて行かなければいけない。羽田にいちばん競争力があるのですが、まだまだターミナルの足りない部分がありますし、LCCが就航していないのです。横田空域の問題があるため、これ以上の枠を増やすわけにはいかないので、羽田、成田一体化のなかで総合的にサービスを提供するJAL、ANAのような航空会社と、LCCの割り当ての使い分けをして行く必要があると思います。

飯田)仁川もいい例ですけれども、かつては金浦という空港がソウル市内にあって、大きな仁川空港を作ってそこをハブにする考え方。おそらく昔は成田をそうしようとしたのだけれど、地元の反対などもあったし、なかなか大きくしきれなかったわけですよね。

須田)日本と韓国を比べたときに経済規模が違うので、日本にやって来る需要も大きいのですよ。仁川はソウル市内まで1時間以上かかります。ただ、ソウルに来るために仁川に来るのではなく、仁川から乗り継ぐためにやって来る、そこに特化したところがあります。ソウルに来る人のためには金浦を使うという使い分けをした。日本の場合は、ビジネスが活発で経済規模が大きいが故に、その辺りの特化をしにくかったのかなと思います。

LCCの滑走路使用時間制限

飯田)LCCを成田に取り込むかというと、いまは第3ターミナルにLCCが来ていますが、滑走路の使える時間帯に制限があることはネックになって来ますか?

須田)大きいでしょうね。LCCは数少ない航空機を使い回しするので、どうしても遅れが出てしまう。そうすると、「何時以降は離着陸できません」と言われると、成田は使い勝手が悪いのです。その制限をどうクリアするのか。もともと、LCCは既存の空港でも夜間、早朝帯が離着陸の時間でしたから。

飯田)日本のLCCは入っていませんが、羽田の深夜早朝帯に海外のLCCが一部入っていますよね。深夜3時くらいに羽田に降りるのですが、その人たちは仮眠を取って始発で動くようなことを平気でやっています。

須田)そういうニーズもあるのですよ。日本にも成功事例はありまして、関西空港がLCCに特化し始めました。これはピーチアビエーションという日本の航空会社が開拓したものです。かつては「LCC4時間の壁」というものがあったのですよ。座席が狭いため、4時間以上は耐えられないだろうということで、4時間以内のところに路線を張るのが一般的だったのですが、関空は2社がホノルル便を飛ばし始めて、とても安いのですよ。そういうことを考えると、LCCも新時代になって来ました。

飯田)新しい機材を入れたりして。

須田)成田もその辺りを意識すべきだと思います。

LCCの柔軟な利用方法

飯田)この間、シンガポールのスクートというLCCの話を聞きに行ったことがありましたが、「皆さんLCCと言いますけれど、椅子の幅などは殆ど変わらないのですよ」と言っていて、サービス面もいろいろと変わっているみたいですね。

須田)LCCのホノルル便で、2食出さなくてはいけないというルールがありますが、そんなものはいらないだろう、とか。自分の食べたいものを持ち込めばいいし、毛布だって持ち込めばいいのだからと変わって来ているようです。北海道の若い人たちが成田まで飛んで、日帰りでディズニーランドを楽しんで帰る。成田とディズニーランドは近いではないですか。そういう使い方を若い人たちは見つけ出しています。

飯田)可能性は広がっているけれど、空港側もそれを活かす形にできるかというところですね。

須田)メンツの問題であるとか、法律の問題などを変える必要はあると思います。

飯田浩司のOK! Cozy up!
FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top