岡山駅「瀬戸内産たこ飯三昧弁当」(1,200円)~快速「マリンライナー」30年! 瀬戸内海を眺めて、たこ駅弁!

By -  公開:  更新:

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

5000系 223系 電車 快速 マリンライナー 宇野線 妹尾 備中箕島 弁当 駅弁

5000系+223系電車・快速「マリンライナー」、宇野線・妹尾~備中箕島間

海を渡る快速列車、岡山~高松間の「マリンライナー」。
瀬戸大橋線開業に伴う、昭和63(1988)年の運行開始から今年で30年を迎えました。
現在の「マリンライナー」は、JR四国5000系とJR西日本223系による5両編成。
日中を中心に、岡山12・42分発、高松10・40分発の分かりやすいダイヤが組まれていて、最速52分で本州と四国を結んでいます。

5000系 電車 快速 マリンライナー 宇野線 妹尾 備中箕島 弁当 駅弁

5000系電車・快速「マリンライナー」、宇野線・妹尾~備中箕島間

「マリンライナー」の目玉は、何と言ってもJR四国5000系電車の2階建て車両。
高松寄りの1号車で、2階はグリーン席、1階は普通車指定席となっています。
どちらもリクライニングシートですので、駅弁好きには有難い座席。
運転席横には4席だけグリーン席のパノラマシートもあり、下り列車で展望を楽しめます。
ネット予約などをする際は、通常の列車の隣に「マリンライナー(パノラマシート)○○号」と表示された方を選択すると、このパノラマ席を押さえることが出来ます。

瀬戸大橋 三好野本店 瀬戸内産 たこ飯三昧弁当 駅弁 たこ タコ 唐揚げ お好み焼き

瀬戸大橋の夕景(2007年撮影)

瀬戸大橋ができて30年、瀬戸内海に橋が架かる風景も、すっかり定着しました。
「マリンライナー」の車窓から眺める瀬戸内海はもちろん、鷲羽山展望台などに登れば、瀬戸大橋を渡って行く列車を眺めることもできます。
週末にはJR児島駅発着で下津井電鉄バスの「鷲羽山夕景鑑賞バス」(510円)も運行。
日の入りに合わせ、夕景の美しい場所でおよそ15分の鑑賞時間が設けられています。

三好野本店 瀬戸内産 たこ飯三昧弁当 駅弁 たこ タコ 唐揚げ お好み焼き

瀬戸内産たこ飯三昧弁当

鷲羽山のふもと・下津井はたこが名物。
特に11月からの寒ダコは、1年のうちでも特にうま味が凝縮されたタコと評判です。
たこ漁も盛んな海を眺めて、瀬戸大橋を渡りながらいただきたい岡山の駅弁といえば、「瀬戸内産たこ飯三昧弁当」(1,200円)。
三好野本店」が今年9月1日から登場させた、新作のたこ駅弁です。

(参考)岡山県観光連盟ホームページ

三好野本店 瀬戸内産 たこ飯三昧弁当 駅弁 たこ タコ 唐揚げ お好み焼き

瀬戸内産たこ飯三昧弁当

【お品書き】
・白飯、刻み海苔
・瀬戸内産真だこの唐揚げ(甘辛だれ)
・厚焼き玉子
・お好みマヨネーズ

・味付けご飯、青海苔
・瀬戸内産真だこの味付け煮
・煮物(椎茸、人参)
・さくら漬け(漬け物)
・錦糸玉子

三好野本店 瀬戸内産 たこ飯三昧弁当 駅弁 たこ タコ 唐揚げ お好み焼き

瀬戸内産たこ飯三昧弁当

瀬戸内産の真だこを使った、唐揚げと味付け煮の2つの味が楽しめるたこ飯です。
さりげなく書きましたが、じつは“瀬戸内産”と銘打ったタコ駅弁というのは、すごく希少!
唐揚げには白飯+刻み海苔、たこ煮には味ご飯+青海苔と、調理法に合わせてきめ細かくご飯の味を変えているのも面白く、食べる人を飽きさせない作りになっています。
この2つのたこ飯に、おかずとして厚焼き玉子、煮物、香の物が添えられています。

三好野本店 瀬戸内産 たこ飯三昧弁当 駅弁 たこ タコ 唐揚げ お好み焼き

瀬戸内産たこ飯三昧弁当

特にたこの唐揚げを入れて来たのが珍しい印象。
お好みで付添のマヨネーズをかけることもできて、濃いめの味を楽しむこともできます。
三好野本店によると酒の肴としても楽しめるように…ということで好評を博しているそう。
確かにコレは、お酒好きの方なら、一杯やりたくなる味!
各社競争が激しいなか、瀬戸内産へのこだわりと工夫があふれた、岡山のたこ駅弁です。

213系 電車 普通列車 宇野線 早島 備中箕島 弁当 駅弁

213系電車・普通列車、宇野線・早島~備中箕島間

現在、「マリンライナー」として活躍するJR四国5000系+JR西日本223系電車は、15年前の平成15(2003)年にデビューした車両です。
運行開始時から活躍した213系電車は、いまも岡山の普通列車などでお目にかかれます。
朝のラッシュ時などは、「マリンライナー」当時を彷彿とさせる6両で走る列車も…。
JR西日本と四国のコーポレートカラーを帯に巻いて、最後の国鉄形車両はまだまだ活躍してくれることでしょう。

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Page top