クジラは水分を海から摂れない~オキアミを餌に選んだ理由

By -  公開:  更新:

クジラの食べ物がオキアミである理由を解説

「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「クジラの食べ物がオキアミである理由」と、「第11回くじら料理と月見の会」の話題だ。

クジラは水分を海から摂れない~オキアミを餌に選んだ理由

悠々と泳ぐ姿を見るだけで神秘的に思えてしまう、クジラ
シロナガスクジラは、現存する動物のなかでも最大級の大きさと言われていますね。

ご存知の方も多いと思いますが、クジラはあの大きな体でとても小さいオキアミを食べます。そうは言っても、あの体の大きさでなぜオキアミを餌に選んだのか、不思議な気がしますよね。

体が大きなクジラの食べ物が、とても小さなオキアミなのはなぜ?

クジラの食べ物がオキアミである理由は、主に2つあります。

理由①:クジラは口が大きく、オキアミの群れを一気に食べることができるから

クジラの食べ物がオキアミである1つ目の理由は、大きな口を持つクジラは大量のオキアミを一気に食べることができるからです。

オキアミ1匹1匹は小さいものですが、膨大な数が群れをなして泳いでいます。

とはいえ、小さい魚ではお腹に溜まる量も限られてしまいそうですが、クジラの口を見るとどうでしょう? まるでブルドーザーのような口ですよね。

そんな口を持つクジラは、オキアミの群れを一気に食べることができるので、オキアミを餌にしているのです。

理由②:タンパク質やビタミンが豊富で、クジラにとって栄養満点の食べ物だから

クジラの食べ物がオキアミである2つ目の理由は、オキアミはクジラにとって栄養満点だからです。

オキアミの主食は、植物プランクトンです。そんなオキアミは、タンパク質やビタミンを多く含んでおりクジラにとっては栄養満点の食べ物なのです。

クジラは海水から水分を摂れないので、オキアミなどの餌から水分を得ている

ところで、ほかの生物と同じく、クジラも水分を摂らないと死んでしまいます。

しかし、クジラは海水から水分を摂ることができません。ほかの魚と違い、哺乳類であるクジラは海水の塩分をろ過する器官を持っていないためです。

そのため、クジラはオキアミをはじめとする餌から水分を得ていると言われています。

クジラはオキアミを、オキアミはプランクトンを、プランクトンはクジラのフンを食べる

ちなみに、クジラが排泄するフンプランクトンにとって栄養満点な食べ物になります。そのプランクトンを食べるのがオキアミで、オキアミを食べるのはクジラなので、プランクトンとオキアミとクジラは持ちつ持たれつの関係なのです。

生き物がどうしてそのような生き方になったのかを少し紐解くだけでも、知らなかった面白い発見がありますね。

まとめ ~大きなクジラの食べ物が小さなオキアミなのはなぜ?

大きなクジラの食べ物が小さなオキアミなのは、クジラは大量のオキアミを効率よく食べることができるからです。

クジラは口が大きいので、オキアミの群れを一気に捕食できます。オキアミはタンパク質やビタミンを多く含んでおり、クジラにとっては栄養満点の食べ物であることも理由のひとつですよ。

なお、クジラは海水から水分を摂れないので、オキアミをはじめとした餌から水分を得ていると言われています。

「第11回くじら料理と月見の会」開催(イベント終了)

クジラは水分を海から摂れない~オキアミを餌に選んだ理由
今回は南房総市和田地区で、2018年8月26日(日)に開催される「第11回くじら料理と月見の会」をご紹介します。

南房総市和田地区には、日本に5か所しかない捕鯨基地のひとつ「和田漁港」があって、年間26頭のツチくじらが水揚げされています。そんな“くじらのまち”で、今では貴重となったくじら料理を堪能してみませんか!

当日は、くじら料理を中心とした模擬店が並び、太鼓の競演や踊りの披露、餅まきなどが行われます。会場は、和田浦(わだうら)海水浴場駐車場。時間は、午後4時~7時半ぐらいまでです。詳しくは、こちらをご覧ください。

また、「和田浦海水浴場」近くには、道の駅「和田浦WA(ワ)・O(オ)!」もあります。公園には、全長26メートルのシロナガスクジラの骨格標本があったり、くじらのお料理や加工品などのお土産も買うことができますよ(2018年現在の情報です)。

第11回 くじら料理と月見の会(2018年イベント終了)
開催場所:
千葉県南房総市和田浦海水浴場駐車場
(お車でお越しの方は和田コミュニティセンター駐車場をご利用ください。)
※会場に駐車することはできません。

スケジュール:
16:00~ 松風太鼓
16:30~ キッズリズミック
17:30~ 餅まき
19:00~ 民舞の会の踊

お餅投げや和田町民舞の会による踊りの披露、松風太鼓による太鼓の競演、各種団体による模擬店の出店などがあります。
※テーブルやイスなどはございませんので、各自でご用意お願い致します。
※ご来場の際は懐中電灯をご持参ください。

問い合わせ先:南房総市観光協会
TEL:0470-28-5307
詳細はこちら

【ハロー千葉】

Page top