スポーツ用義足開発 陸上クラブをわずか5人でスタートし、今は五輪選手輩出

By -  公開:  更新:

「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(8月5日放送)に、義肢装具士の臼井二美男が出演し、「スポーツ義足」について語った。

 

スポーツ用義足開発 陸上クラブをわずか5人でスタートし、今は五輪選手輩出

淵澤)臼井さんはスポーツ義足装具士の第一人者としてパラリンピックは2000年のシドニー大会から5大会連続で、選手に同行されています。

自見)きょうは「スポーツ用義足」を持ってきて頂いております。お名前が書いてあります。

淵澤)「谷 真海(旧姓 佐藤真海)」さん。あの東京オリンピック誘致の時に、スピーチされた「佐藤真海」さんですよね。

臼井)彼女は今はトライアスロンをやっているんですけど、2年前までは走り幅跳びをやっていました。

自見)スポーツ用義足を製作するようになって、「義足」の幅が広がったそうですね。

臼井)義足を付けて走ると、先端にかかる体重は5倍。それに対応する折れない、丈夫な義足を作らないといけません。合わせて軽さも考えなければならない。

自見)丈夫で軽い、難しそうですね。

臼井)そうすると、高齢者の義足も役に立ちます。

自見)臼井さんは1991年には「スタートライン」という陸上クラブを作られたそうですね。

臼井)それまでは義足で走る動作を出来る人がいなかった。とくに膝から上ですと、足を切断してから10年とか20年とか1度も走ったことがない。そういう人が多いという事に気づいて、陸上クラブを作りました。

自見)初めての時の反応、どうでしたか?

臼井)みなさんその場で泣いてしまうんです。それを見て、これは続けてやる価値があると思いました。

自見)最初は5人だった部員、いまでは?

臼井)181人。

自見)すごい! その中から、素晴らしい選手を輩出されてるんですよね。前回のリオデジャネイロ・パラリンピックでは陸上女子走り幅跳びで6位に入賞された大西瞳さんも、そのひとり。

臼井)ほかにも、走り高跳び5大会連続パラリンピック出場の鈴木徹選手もそうです。

淵澤)そのような選手を間近で見て、どのような気持ちですか?

臼井)まず、カッコいいんですよね。姿が。(パラリンピックに)立ち会えるというのは、幸せです。

自見)「スポーツ義足」は生活に必要な物よりも少し上の物として、なかなか国からの援助がないんですよね。

臼井)スポーツは趣味というか、嗜好というか。まだ支援がありません。

自見)ぜひ東京でパラリンピックもありますので、このようなことをみんなで後押ししていきたいですね。

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト
FM93AM1242ニッポン放送 日曜 6:04-6:13

番組情報

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト

毎週日曜 6:04-6:13

番組HP

この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく子育て応援プログラムです。
ナビゲーター:尾木直樹 アシスタント:淵澤由樹(フリーアナウンサー)

Page top