4つの心理的な距離を使い分けて良い距離感を作ろう

By -  公開:  更新:

4つの心理的な距離を使い分けて良い距離感を作ろう

『心理的な距離』とは

4種類ある『心理的な距離』

アメリカの文化人類学者、エドワード・ホールによりますと『心理的な距離』には4つの種類があるそうです。

『密接距離』

1つめは『密接距離』。45cm位までの距離です。
“手と手がふれあう”“体を寄せ合う”といったようなコミュニケーションが可能な、ごく親しい関係の距離です。
家族や恋愛のパートナーがこの距離に入って来ることは許せても、それ以外の人がこの距離に入って来ると、基本的には不快感を伴うものとされています。

『個体距離』

2つめは『個体距離』。45cmから1.2m位の距離です。
自分や相手が手を伸ばせば、触れることの出来る距離で、プライベートな友人など親しい相手との距離です。

『社会距離』

3つめは『社会距離』。1.2mから3.6m位の距離です。
まさに“仕事上の付き合いの距離”です。
相手に触れることが出来ない距離ですが、職場での同僚同士の会話など、公式な場でのコミュニケーションに適しています

『公衆距離』

4つめは『公衆距離』。3.6m以上の距離です。演説や講演での時の距離です。

人付き合いの際、“自分が望む距離感”があるのと同じように、相手にも“心地良く感じる距離感”があります。
そのことに気づかないで、急に距離を縮めようとすることで関係が上手くいかなくなることがあります。

この4つの距離を踏まえた上で“自分の場合、その相手とはどの距離が一番合っているのか?”“逆に相手は自分に対して、どの距離が一番だと思っているのか?”それを知ること、知ろうとすることによって、“良い関係を続けられる距離感”を作ることが出来るそうです。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top