お店などで、閉店時間になると流れる「蛍の光」。
このメロディーを聴くと「そろそろ帰らなきゃ…」という気持ちになる人もいるのではないでしょうか?
そんな中、音楽配信事業を手掛ける株式会社USENさんと東京芸術大学音楽学部の共同研究により「帰りたくなる音楽」を制作!
このBGMを制作した経緯をUSENのサウンドデザイン課・課長の森角かなこさんと
広報部マネージャーの清水さやかさんにお話を伺ったところ…。
働き方改革の一環で、残業時間を減らすのが狙いで、
「蛍の光」などは、「帰宅する時間を知らせる音楽」でしたが、今回制作したのは「帰宅したくなる音楽」だそうです。
第一楽章:思うように仕事が進まない…というメランコリックなピアノのBGM
第二楽章:前の楽章から転換し、爽やかで穏やかなピアノとギターのアンサンブル。
第三楽章:終業時刻を迎えて、晴れやかな気分になるピアノ、フルート、チェロのアンサンブルによる軽快なワルツ。
なぜ帰りたくなるのかというと…
音楽療法で用いられる「同質の原理」を使用している!
暗い気持ちの時に、無理に励ますような明るい曲を流すのではなく、あえて暗い楽曲を流して、その気持ちに寄り添う手法だそうです。
仕事を終えて帰宅する時の気分に寄りそうイメージの楽曲を流すことで帰りやすい雰囲気を作ることを狙った。
さらに、帰宅する時の気分は、900人のオフィスワーカーを調査し、心理学的な分析により得られた情報を元に制作。
「富士通」や「丹青社」など、このBGMを採用している企業も!
実際に帰るようになった人は増えたそうで、今後、正確なデータを出す予定。
この他にも、USEN-NEXT GROUPでは正社員の定年を70歳まで延長するなど働き方改革の試みも行っているそうです。
残業時間が長くて悩んでいる方は、ぜひご自身の会社へ「帰りたくなる音楽」を提言してみてはいかがでしょうか?
2021.01.18
2021年1月18日(月) テリー伊藤さんが登場!
今日のゲストはテリー伊藤さんが登場! 【今日の聞き耳】 ①テリー伊藤、東京五輪をパーティに例えて「この時期にやるの?」 ②武田信治さん コロナ完治→インフル感染...
2021.01.18
【毎週恒例♪】あなたの健康法試します!
皆さんから教えて頂いた健康法を垣花アナが一週間試しまして、 ひとつの目安として、月曜日に体重を量ります。 色々な健康法に挑戦して、あわよくば体重を減らそうという企画で...
2021.01.18
【月曜ハッピーでは「あなたの #GetWild退勤」を大募集!】
月曜ハッピーでは「あなたの #GetWild退勤」を大募集! 例①:「トラックドライバーの仕事をしていますが…理不尽な上司に怒られた帰り道は、CHAGE&ASK...
2021.01.18
【ハッピー付け句♪】今日の大賞は・・・?
おととい、きのうと「大学入学共通テスト」が行われました。 受験生にとっては、最初の大事な勝負ですね! そこで、今日の下の句はコチラです! 『私の勝負 あの日あの時』...
2021.01.14
春風亭一之輔 あなたとハッピー!メール&電話出演者募集中!
みなさまからのメール、どしどしお待ちしています! すべてのコーナーへのメールは happy@1242.com までどうぞ! ★メールテーマ「教えて! ヘタクソポエム...