旬な話題、面白生活情報などをリサーチする『830垣花情報部』。
今、若い人を中心にYouTubeなどで話題となっている「ASMR」を紹介した。
ASMRとは、(Autonomous・Sensory・Meridian・Response)の略で、日本語に訳すると、
「脳がとろけるように気持ち良くなる現象」という意味だそう。
これらは勉強時に集中できる、眠る前に聴くとリラックスできるなどで人気を集めている。
例えば、サラサラと本のページをめくる音、コリコリと耳かきをする音、そして食べ物の咀嚼音など、日常生活の音が、YouTubeなどに数多く投稿されていて、特に咀嚼音は「中毒性がある」と人気を集めているんです!
ちなみに海外では、ピクルスや、フライドチキンを食べるだけで、2000万回以上再生されている動画もあるとか!
そこで、番組パーソナリティーの垣花正アナウンサーが咀嚼音のASMRに挑戦!
沖縄県・宮古島出身の垣花アナ、故郷の名産を使ってそれぞれ順番にやってみたところ…。
①「生のゴーヤーを食べる音!」
⇒生のゴーヤーは歯ごたえがあって、音がよく聞こえる!ASMRに向いているかも?
②「海ぶどうを食べる音!」
⇒プチプチした感触が、ゴーヤーに比べて落ち着いた音に!
③「ちんすこうを食べる音!」
⇒最も柔らかい感じ。優しい音に聴こえる。
実際に、咀嚼した垣花アナは「人が食べる音って不快に思われる方も多いですが、聞いてて大丈夫ですか?」と問うと、
ゲストの中村竜太郎さんは、「それは大丈夫です。ただ、これ、夜中に聴いていたらちょっとしたホラーですよね?」とコメント。
それを受けて垣花アナは「確かに(笑)夜の動物園の音みたいですね」と自虐的に語り笑いを誘った。
数分後、リスナーさんから「ゴーヤーの音が爽快」「意外と不快じゃない!」「疲れている時はちんすこうの音が良い!」など意外にも好評のメールが殺到!
垣花アナは「普段から僕の食べ方がいいからではないでしょうか…?」と得意げに語り、この話題を締めくくった。
あなたも自分が好きなASMRの音を探してみてはいかがでしょうか?
垣花アナの「ASMR」を聴き逃した!
もう一度聴きたい!という方はradikoのタイムフリーで聴くことができます!」
④「添付ファイル」
⑤「8時30分00秒」
2022.05.16
【タニタのコーナー♪】あなたの健康法試します!
皆さんから教えて頂いた健康法を垣花アナが一週間試しまして、 ひとつの目安として、月曜日に体組成計を計ります。 色々な健康法に挑戦して、健康になろう!という企画です。 ...
2022.05.15
【あなたの沖縄の思い出を大募集!】
16(月)はカッキーが故郷・沖縄から生放送でお届け!! そこで…「沖縄の思い出・エピソード」を大募集! 例えば… *少年時代お手製の新聞、垣花新聞を配っていた。 ...
2022.05.09
【タニタのコーナー】あなたの健康法試します!
皆さんから教えて頂いた健康法を垣花アナが一週間試しまして、 ひとつの目安として、月曜日に体組成計を計ります。 色々な健康法に挑戦して、健康になろう!という企画です。 ...
2022.05.09
【♪妄想音楽館♪】あなたのリクエスト曲を大募集!
この企画は、テーマに沿ってあなたがイメージする妄想ソングを募集します! きょうのテーマはこちら! 「ゴールデンウイークが終わったことに気が付かず、 うっかり仕事を休...
2022.05.02
【タニタのコーナー♪】あなたの健康法試します!
皆さんから教えて頂いた健康法を垣花アナが一週間試しまして、 ひとつの目安として、月曜日に体組成計を計ります。 色々な健康法に挑戦して、健康になろう!という企画です。 ...