KYOCERA近未来story 中川翔子のG(ギザ)サイエンス
プロフィール
中川翔子
shoko nakagawa


生年月日:1985年5月5日
出身地:東京
血液型:A型
趣味:映画鑑賞・お菓子作り グッズ収集(ブルース・リー、松田聖子、戦隊もの)
特技:広東語・イラストを書くこと(楳図かずおタッチ)
mailはこちらから
関連サイト
KYOCERA
日経サイエンス
中川翔子のG(ギザ)サイエンス!04.04ギザリニューアル!
番組インフォメーション
もしも、タイムマシンに乗って未来の世界を覗くことができたなら?
誰もが一度は、こんなことを考えたことがあるはずです。そんな皆さんの夢を叶えるのがこの番組、
KYOCERA近未来STORY『中川翔子のG(ギザ)サイエンス!』です。
「21紀には車は空を飛ぶようになる・・・」、「手のひらサイズの電話を街中の人たちが普通に使っている・・・」20世紀の 後半にはこのような未来予想図が盛んに叫ばれ、人々は夢踊っていたものでした。
時代は変わり21世紀!あるものは現実に、そしてあるものは引き続く課題として残りました。
テクノロジーが実現させる夢の世界を・・・現段階では空想でしか有り得ない「近未来の世界」を、中川翔子と科学の最先 端を研究する学生のみなさんとで解き明かしてきます。
科学的根拠に立脚した”ギザ面白い!”迫力のサイエンスエンターテインメントプログラムにご期待ください!
参加ゼミ紹介
ナノなのか!?
東京工業大学大学院 総合理工工学研究科
知能システム科学専攻
木賀大介研究室
村田智研究室

生物の全ての情報がつまった遺伝子。
最近「もっと生物のことを知りたい」という研究者
が挑んでいるのは、自然界の遺伝情報にしばられない
生物のことを考える合成生物学という新しい科学だ。
木賀研究室では、DNAコンピューターなどのように
生体 分子を用いてプログラミングを行う研究を
続けてきた。
そして、若い研究者にとっての目標は、合成生物学の
国際コンテスト「iGEM」。
木賀研究室のスタッフも優勝をめざして日々頑張っている
メッセージ&ニュース
2007,11,11 更新
超極小世界は驚きの世界ナノ!
0,1がデシ。
そこからどんどん小さくなって、
センチ・ミリ・マイクロ・ナノ・ピコ・フェムト・アト・ゼプト・ヨクト。
逆に大きくなると単位は、10倍が「デカ」。
そこから、ヘクト・キロ・メガ・ギガ・テラ・ペタ・エクサ・ゼタ・ヨタ。
ヨタになると、0(ゼロ)が24個も並ぶ。
中川君が番組内で教えてくれた通り、数字の世界にもこんなにたくさんの単位がある。
今回の研究は東京工業大学の木賀大介先生率いる木賀研究室。
研究のキーワードは「合成生物学」。
未だに分からない事が多い極小の世界、しかも
人体のDNAやRNAを舞台にした研究を行っておる。
いわゆる、ナノテクノロジーと言う奴だ。
特に、今回出演してくれた3人・・
鮎川祥太郎(あゆかわしょうたろう)君、
小林晃大(こばやしあきお)君、
浜田省吾(はまだしょうご)君は、
国際的なロボコン「人工遺伝子回路国際ロボコン」。(iGEM/アイジェム)
に出場して見事な賞を受賞した若きサイエンティスト。
DNAの世界でのロボコンと言うのもあるんだな。ワシも驚いた。
とは言え、年齢的にはまだ学生の3人。
「ジョジョ・シリーズ」が好きだったり、
普通の若い人なんだ。なのに、頭の中はすんごいのだ。
「合成生物学」という新しい分野の開拓を行う木賀研から、
今後の人類にとってどれだけ有益な発見や発明が行われるのか、
今からとても楽しみだ。
そして、来週はなんと、「光学迷彩」を研究しておる
電気通信大学の稲見研究室がやってくる。
ホントに消えるのかの・・・。
来週の「ギザサイエンス」も楽しみにしておるように!
土曜日の夜9時半は、科学の時間じゃ!