KYOCERA近未来story 中川翔子のG(ギザ)サイエンス
プロフィール
中川翔子
shoko nakagawa


生年月日:1985年5月5日
出身地:東京
血液型:A型
趣味:映画鑑賞・お菓子作り グッズ収集(ブルース・リー、松田聖子、戦隊もの)
特技:広東語・イラストを書くこと(楳図かずおタッチ)
mailはこちらから
関連サイト
KYOCERA
日経サイエンス
中川翔子のG(ギザ)サイエンス!04.04ギザリニューアル!
番組インフォメーション
もしも、タイムマシンに乗って未来の世界を覗くことができたなら?
誰もが一度は、こんなことを考えたことがあるはずです。そんな皆さんの夢を叶えるのがこの番組、
KYOCERA近未来STORY『中川翔子のG(ギザ)サイエンス!』です。
「21紀には車は空を飛ぶようになる・・・」、「手のひらサイズの電話を街中の人たちが普通に使っている・・・」20世紀の 後半にはこのような未来予想図が盛んに叫ばれ、人々は夢踊っていたものでした。
時代は変わり21世紀!あるものは現実に、そしてあるものは引き続く課題として残りました。
テクノロジーが実現させる夢の世界を・・・現段階では空想でしか有り得ない「近未来の世界」を、中川翔子と科学の最先 端を研究する学生のみなさんとで解き明かしてきます。
科学的根拠に立脚した”ギザ面白い!”迫力のサイエンスエンターテインメントプログラムにご期待ください!
参加ゼミ紹介
放送では稲見先生もご登場!
電気通信大学大学院 電気通信学研究科
知能機械工学専攻 稲見研究室

私達は五感を通して身の回りの世界と繋がっています。
しかし,コンピュータの世界とは視覚,聴覚でしか
繋がっていません。稲見研究室はこのボトルネックを
拡張することで,コンピュータの世界や遠隔地とを強く
結びつけることを目指しています。いわば超能力を
工学的に実現することで,人が感じられる世界の範囲
を広げ,エンタテインメントや芸術など日常の生活を
より豊かにするための基盤技術に関する研究をしています。
メッセージ&ニュース
2007,11,18 更新
中川翔子が消えた!光学迷彩大実験!
気がつけば結構寒くなってきたが、
皆は元気に勉強しとるかね?
受験生諸君の中には「あー!どっかに消えてしまいたい」
と思ってしまう人もおるかもしれんの。
消える・・・消えるといえば光学迷彩だ。
そこにあるはずものもが消えてしまう。
透けてしまう。
そんな研究をしているのが、稲見昌彦教授率いる
電気通信大学の稲見研究室だ。
人と機械の関連性に新しい可能性を探そうとする
そのテーマはユニークで、学生たちの新しい発想で、
様々な研究が行われている。
中でも特筆すべきは、
日本が誇るアニメーション映画「攻殻機動隊」でも出てきた
「光学迷彩」を実際に作り出しておるところかの。
透明マントというか、そこにある筈の物が見えなくなると言う
すんごい実験だが今回は、スタジオにその実験器具を持ち込んでくれて、
なんと!中川君も消えてしまったぞ。(写真を見よ!)
今回出演してくれたのは、
永谷直久(ながや・なおひさ)君。
澤田枝里香(さわだ・えりか)さん。
杉浦裕太(すぎうら・ゆうた)君の3人。
三人はそれぞれに自分の独自の研究テーマを持っており、
杉浦君は自分の分身とも言えるロボットを持参してくれたり、
澤田さんは「吐息が伝わる電話」をテーマに
しておると言う。ワキアイアイとした楽しそうな研究室で、
中川君も興奮&興味でその日の収録はいつもより伸びたほどだ。
しかも、稲見先生まで飛び入り参加。
先生ったらまだ35歳。ふーむふーむ。
ワシより若いのに、すごい奴じゃ。
研究室では、漫画の「攻殻機動隊」が必読図書に
なっておったりするそうじゃ。
こういう環境から、新しいテクノロジーが生まれるのじゃな。
ワシも勉強になった。