4月30日
|
明日、明後日はラジオパーク♪
|
いよいよ明日から2日間、日比谷公園でラジオパーク2010開催です!
久しぶりにみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
ちなみに私は、ラジオステージでは、
5/1(土)15時〜16時の、「特ダネラジオ夕焼けホットライン 公開生放送」、
5/2(日)10時〜12時の、「三宅裕司のサンデーハッピーパラダイス 公開生放送」
そして、13時〜14時半の、「サンデーかしましラジオ 公開生放送」にも、那須さんと共にちょっとお邪魔することになっています。
全国の名店のカレーも楽しめます!その他美味しいものも盛りだくさん。無料でもらえるものもあります!(^o^)/
さらに、今回もアナウンサーグッズが販売されるのですが、新商品もあります!
良いお天気に恵まれそうですので、是非遊びに来て下さいね♪
そんなラジオパークに、私が出会ってからずっと仲良くさせてもらい、そして陰ながら応援している「ポエムピクチャーアーティスト MIKAKO」ちゃんが参加します!
言葉と絵で素敵な世界を作り出すMIKAKOちゃん。
「折句」という、あなたの名前で即興で詩をかくというパフォーマンスでの参加です。
MIKAKOちゃんの詳しい活動や、折句ってどんなもの?と思われた方、是非ホームページやブログをご覧下さい♪
HP→ http://poempicture.net/
公式ブログ→ http://ameblo.jp/mikako-m/
|
 |
4月29日
|
新丸ビルでチャリティ
|
今日も15:30〜17:40の「特ダネラジオ」の後は、18:00からインターネットラジオSuonoDolceです!
実は今、SuonoDolce関連で、チリ大地震そしてハイチ大地震のチャリティに参加させてもらっています。
東京駅前の新丸ビルが3周年を迎えたことを記念して、新丸ビルとつながりのある153人が、Tシャツにメッセージを込めました。
そのTシャツが新丸ビル7階の丸の内ハウスに展示してあり、それらはオークション形式で発売され、売り上げが全て、ハイチ、そしてチリ大地震の救援金として赤十字に募金されることになっているんです。
そのTシャツ中の1枚を、「丸の内から発信するラブソングステーションSuonoDolceパーソナリティ」としてお声掛けいただき、書かせてもらいました。
とはいえ、幼い頃から、絵とスポーツが大の苦手の私…。
さらに、私以外、有名な方ばかり・・・。
ということで非常に恥ずかしながらではありますが、「ラジオ、そしてそこから流れてくる音楽でみんな笑顔で繋がれたらいいな」という思いを込めて書きました。
5月9日まで展示、そしてオークションが行われていますので、是非足を運んでいただき、見て、チャリティにご協力いただけると嬉しいです。
直接行けないという方は、携帯サイト、そしてパソコンからでも作品を見ていただけますし、オークションにもご参加いただけます。
パソコンの方は、 www.marunouchi-house.com からアクセスしてください!
今日のSuonoDolceでも改めてお伝えします☆今日も是非聞いてくださいね♪
|
 |
4月27日
|
田植え、してきました!
|
今日は高嶋さんと、館山市にあるJA安房へ「特ダネたんぼ」の田植えに行ってきました。
風は強かったですが、なんとか雨は降らず、手植えと機械での田植え、両方を初体験させてもらいました!
泥に足をとられそうになりながら、なんとかまっすぐ植えることができましたよ!
(ちょっと間隔が狭かったかな?(^^;))
自分で植えることで、毎日頂くお米一粒一粒に、改めて感謝の気持ちをもたなければな、と心を新たにしました。
収穫が楽しみです!
田植えが終わってからは、JA安房の女性部の方達が、全て手作りで用意して下さったご馳走を囲んでの昼食会。
全て安房の、地のもので作っていただいたそのメニューは、筍の煮物、蕗の煮物、里芋の煮物に、卵焼き、菜花の胡麻和え、お漬物、セロリの醤油漬け、柚子の味噌漬け(貴重な3年物!)、筍ご飯のおにぎりにゆかりのおにぎり、筍、菜花の入ったお味噌汁、イチゴ、牛乳屋さん手作りのプリン・・・と盛りだくさん!
全てとーっても美味しくて、久しぶりに優しいお袋の味で癒されました。
最後にはビワや花束まで頂き、嬉しく温かい時間をすごさせていただきました。
さらに帰り際「うちの庭で取れた花なの!」と綺麗な紫のお花を持ってきてくれたお母さん、ありがとうございました!
さて、田植えは恒例の「もんぺ姿」で行いました。
もしかしたら、その写真(まだ私もどんな風に写っているか見ていませんが(^^;))、いつかどこかで見ていただけるかも知れません・・・。そのときは一応、お知らせします。
|
 |
4月26日
|
笑顔の蓮舫さん
|
先程、日本橋の「事業仕分け会場」に行ってきました。
会場と、仕分け対象の項目がグループAとBに分けられていて、蓮舫議員のいるAの方が、会場も少し広め。
やはりメディアの注目も蓮舫議員に向けられるものが多いようです。
長方形に机が並べられて、仕分ける側と仕分けられる側が座り、さらにその後ろに関係者が座ると、もうその10センチ後ろには中継用カメラ、テレビカメラが並ぶという混雑ぶり。
一般傍聴者の方もたくさん来ていて、パッと見た感じ、40代から60代くらいの男性が9割くらいを占めていました。
今日も中に入れない方がたくさん。
1階のロビーにあるモニターで、中継されている映像を見ながら順番を待つのですが、私が到着した10時半の時点では30人くらい。1つ目の仕分け項目が終わって12時前になると150人くらいの方達が順番を待っていました。
今回はなんと言っても蓮舫さんの笑顔が印象的!
例えば…
「その事業の理念は私達十分理解しております。だから否定しているわけではないんですよ。」とニッコリ。「○○した場合のコストはどうなるんですか?」とニッコリ。
そして、一つの仕分けが終わったあと、退席する仕分けされる側の方に、深々とお辞儀をして今日一番のニッコリ!!!
前回は会場にはいけませんでしたが、テレビで見ていた前回の蓮舫さんとはかなり違う姿を見たなぁ、という感じです。
|
 |
4月23日
|
何位に、どの曲!?
|
2週間に渡ってお送りしました「特ダネ 春の変身まつり」、お聞きいただきましてありがとうございました!
今日このあと、夜10時からは「新保友映のオールナイトニッポンGOLD」です!
「青春の拓郎ソングリクエスト ベスト10」をお送りします。
思い出の吉田拓郎さんの曲のリクエスト、たくさん送っていただきありがとうございます!まだお待ちしています!
今日は、「垣花正のあなたとハッピー」にもたくさんリクエストを送っていただきました。そのリクエストも、順位に反映させていただきます。
リクエストしてくださったあの曲が10位以内に入っているか?
どの曲が何位にランクインしているか?
お聞きいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします(^^)
|
 |