6月 1日
|
ペーパードライバー
|
突然ですが、私は「ぺーパードライバー」なんです。免許を取ったのが、大学2年目の春。それから1年くらいは、実家に帰ると親の車を運転していたのですが、だんだん実家にも帰れなくなり、車を持っていない私は全く運転する機会がなくなってしまいました。教習所に通っているときはかなり上手い!と教官に誉められたこともありましたが、今では、運転するのはむしろ「怖い」。そんな私が週末、2年ぶりくらいにドライブをしました!高速道路なんて走ったり!
と言っても、運転は全て人任せ…、でしたが。ただ、私の役割は一応ナビゲーターだったので、気は抜けない。でも天気も良かったし、渋滞にも巻き込まれなかったし、とても楽しかったです。
実は、今回レンタカーを借りてドライブをしたんです。レンタカーって案外簡単に借りられるんですね!あらかじめ予約をすれば、自分の好きな車種が選べて、カーナビもつけてもらえるそうです。24時間開いている営業所も比較的近い地域にあるので、時間に拘束されることも無く楽しめるんですよ。これから梅雨の時期に入りますが、また時間を見つけて行ってみたいなと思っています。いつか自分で運転できるようにならないと…。
|
 |
5月28日
|
憧れの…
|
昨日の「のってけ」を聞いて下さった方、お聞き苦しくて本当に申し訳ありませんでした…。毎日会社で聞いている番組なのに、実際自分がやるというのは想像していた以上に大変。一昨日、小島奈津子さんが担当された日に「ハローリビング」などで何度かスタジオに入っていたんですね。その時から既に緊張していて、胃が痛くなって、昨日もずーっと胃痛…。番組中は、コーナーなどの進行で、いっぱいいっぱい。そんな私を、テリーさんは優しく助けて下さいました。
本当に緊張して、何も出来なかったけど、やっぱり楽しかったな、というのが感想です★そして、改めてもっともっと日々勉強しようと思いました!
ところで…、一昨日アシスタントを担当された、小島奈津子さん。本当に素敵な方でした。実際、番組前のご挨拶もままならず、番組中はほんの少しのCMの間にスタジオに入っては生CMを読んだりして慌てて出て行くので、小島さんにとって私は、「一体誰?」という感じだったはずなんです。なのに、素敵な笑顔で対応して下さって、最後には「新保さん」なんて名前も呼んで頂いて!私の小島さんへの憧れは、ますます強いものとなりました。う〜ん、あんな素敵な女性になりたい!
|
 |
5月25日
|
競馬場
|
先週日曜日、スポーツ部の先輩に誘っていただき、初めて東京競馬場に行って来ました!この日は、3才牝馬最強馬決定戦「オークス」が開催された日です。私は東京競馬場は初めて。しかも、G1と聞いてドキドキ。かなりの人で混雑するんだろうなぁ…。きっと、男性の方がとっても多いんだろうなぁ…。耳に赤ペンを挟んだ方が多いんだろうなぁ…。(偏見ですよね。ごめんなさい。)一人で競馬場に向かってる24歳の女の子なんていないんだろうなぁ…。
いろいろいろいろ考えて到着。やっぱり、男性多いなぁ…。あれ?女性、結構沢山いる!しかも若いカップル多いじゃん!!家族で来ている方も多いから子供も沢山いる!!!だんだん不安もなくなっていきました。
でも、競馬場って、とっても綺麗なんですね!ビックリしました。緑も多いし、カフェもあるし、子供が遊べる施設も整っているし。これなら家族やデートで来る方が多いのもうなずけるな、と思いました。
パドックに行ってちょっと近くで馬を見てみたり、自分なりに新聞を見て予想してみたり、いろんな体験が出来ました!
|
 |
5月24日
|
初夏の富士山
|
先週金曜日、あるCMの収録で、山梨県の双葉サービスエリアに行ってきました。この日は「台風一過」という言葉がピッタリの、本当にいいお天気。車の窓から見る空はすっかり初夏の空で、真っ白な雲が低いところにあるんです。
高速を走って2時間程。甲府の盆地風景を楽しんでいる私の目に飛び込んできたのは、群青の体にほんの少し筋状の雪を残した富士山の頭!その富士山を見た瞬間、朝が早くて少し眠かった私の眠気は一気に吹き飛び、とてもワクワクしてきました。日本人ってどうして富士山を見ると嬉しくなるんでしょうね?私は、新幹線で実家に帰るときは、絶対富士山を見ようと頑張るんです。新幹線の中も綺麗な富士山が見えたときには、大騒ぎ。寝過ごしたりなんかすると、本当に悔しいんですよね。
ところで、その双葉サービスエリアは、リフレッシュするにはもってこいの場所なんです。甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の360度のパノラマはもちろんのこと、富士山まで見えて、おまけに展望台もあるんです!さらにハーブガーデンには1万株のハーブが植えてあるので、とってもいい香りがするんですね。お仕事やドライブで通る機会がありましたら、是非立ち寄ってみて下さい。きっと運転の疲れも飛んでいくと思います。
(私の誕生日に、「おめでとう」メールを下さった方々、本当にどうもありがとうございました!すごくすごくすごく嬉しかったです!生まれてから、一番多くの方々に「おめでとう」と言ってもらえた日となりました♪)
|
 |
5月19日
|
タイの友達
|
私が中学3年生の時、タイから留学生が来ていたんです。私と、もともととても仲の良かった友達と彼女の3人が1年間いつも一緒に行動していて、彼女がタイに帰った直後に2人で実家に遊びに行ったくらい、本当に仲良くなりました。ただ、私が大学に進学した頃1度会って依頼、お互い忙しくなってしまい、なかなか連絡も取れなくなっていたんです。そんな彼女が、なんと、結婚して東京にいると分かったのが、このお正月!年賀状が届いたんです。ビックリしてすぐに電話をかけたら、タイでラジオ関係の仕事をしていたこともわかり、共通の話で大盛り上がりでした。
そんな彼女と先日、久しぶりに会いました。上京してきている友達が少ない中で、留学で日本に来ていた、しかも中学生の時の友達が近くにいるというのは、何だかとても嬉しいもので、久しぶりの再会にかなり興奮してしまいました。今度、お家にお邪魔して、タイ料理をご馳走になる約束もしたり♪
また、彼女から素敵なコンサートのお誘いも。「サイアムの調べ」というコンサートで、タイの様々なジャンルの音楽を楽しむことが出来るそうです。7月31日(土)、日比谷公会堂で18時〜20時まで行われます。もし興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ、タイ王国大使館(03‐3447‐2247)まで。タイのポップスも演奏されるそうですよ!
ちなみに、タイといえばフルーツの王様、臭いが強烈といわれるドリアンですが、現地で食べた時、私は結構好きでした!
|
 |