7月10日
|
靴下の自由化
|
先週、妻夫木聡、安藤政信主演の映画「69 sixty nine」を観てきました。
舞台はベトナム反戦運動が高まってきた1969年の長崎県佐世保。その地に暮らす高校生のケン(妻夫木聡)やアダマ(安藤政信)の青春、男の友情が描かれています。高校生という時代を、自分たちの手で本当に楽しんでいる。奥村チヨ、アダモ、ホームランバーアイスなどなど時代を映すものもたくさん出てきていて、1969年という時代をご存知の方にとっては、より楽しめる映画なのではないかと思いました。実家の両親にも勧めてみようかな。公開は今日7/10からです。
ところで、私の高校時代と言えば・・・女子高だったので、女の子同士、キャピキャピやっていました。でも、生徒主体の署名活動なんていうのも1度ありましたよ。何の署名かというと、簡単に言うなれば「靴下の自由化」。(署名があったのは実際は中学の時だったかな。)私の学校は、靴からカバンまで全て決められていたんですね。当然靴下も。でも、それがとっても格好悪い靴下なんです。くるぶしまでの短い物で、校花のアヤメがワンポイントでついているんですが、アヤメには全く見えず、それはまるで蜘蛛・・・。さらに値段が結構する割には、すぐにかかとの辺りが破れてくる。そして、冬は見ている方が寒い。親たちの間でも不評だったんです。そして、その頃流行り始めたのが、「ルーズソックス」。公立高校の女子生徒が履いているルーズソックスの隣にそのくるぶしソックスが並ぶと、もう格好悪いどころではないのです。という事で始まりました、署名活動。結果、「白い靴下なら何でもいい!」という許可が下り、生徒に勝利がもたらされたのです。他のルーズソックス禁止の学校に通う友達には羨ましがられましたよ。でもその後、東京(都会)では紺ハイソ(紺色のハイソックス)が流行り始め、私たちはそっちが羨ましくなったりもしましたが。う〜ん、欲ってどんどん出てくるものですね・・・
今でも「白い靴下なら何でもいい」という校則、ちゃんと残っているのかなぁ。
|
 |
7月 5日
|
近所へのプチ旅
|
週末、少し時間があったので、近所で歩いたことのない道を歩いてみることにしました。最寄駅に行くまでの何パターンかの道は探検したことがあったのですが、反対方向へは全く足を踏み入れたことが無かったのです。とりあえず、目立つ大きなマンションを目指して15分くらい歩きました。すると、新たに駅を発見!そんなに遠く離れていない場所にもう一つ駅があったなんて!今度からこの路線を使いたいときは、ここから乗ればいいじゃん♪と、新しい発見にウキウキ。あまり家から離れても、地図も何も持ってないしちょっと怖いなと思ったので、そこでUターン。でも、来た時と同じ道では面白くないので、戻れるだろうという勝手な予測をつけて別の道を歩いてみることにしました。日曜日なのに夜11時までやっているという古本屋さんや、八百屋さん、酒屋さん、家から10分弱くらい歩けばあるコンビニなど、いろいろ見つけて、無事家までたどり着きました。日頃履き慣れないぺちゃんこ靴を履いたので、靴擦れが出来てしまいましたが、とても楽しい時間になりました。次は、別方向へのプチ旅にも出かけようと思っています。
|
 |
6月29日
|
新携帯
|
週末、携帯電話を新しくしました。今まで使っていた携帯は、ボタンの反応が悪かったり、急に電源が落ちることがあったりしたので、思い切って買い替えることにしたのです。今まで使ってたものに比べると、新しい機能が盛りだくさん!買い替えて3日。基本的な機能は使えていると思うのですが、使いこなすには、まだまだ…。新しい機能なんて、ほとんど使っていません。色々試してみたいのですが、まだ、同じ機能のついた携帯を持っている友達が回りに少なくて…。でも、「近いうちに私も買い替えようかなぁ」なんて言っている友達がいるので、その友達が買い替える前にマスターして、楽しいメールを送れるようになっておこう!とちょっと張り切りモードです。
|
 |
6月24日
|
ショックな跡 その2
|
さてさて、顔の跡に続いて、もう一つ私の体にショックな跡が・・・。それは、日に焼けて出来た腕時計の跡。毎年気を付けてはいるんですが、今年は既に出来てしまったのです。
私は、陽射しが強いと、すぐに日焼けして黒くなってしまうタイプなんですね。夏にショッピングで街中を1時間も歩かないうちにサンダルの跡がつくくらい・・・。なので、少しでも外出する時は日焼け止めを塗るようにしているんです。
でも、今年は怠けていました。まだ梅雨だし、日に当たるのは朝会社に行く間の20分くらいだけだし、日焼け止めって独特のにおいがあったりべたついたりするから嫌だなあと思って、日焼け止めを塗らないでいたんですね。
そうしたら・・・。はあ。出来ちゃってました。腕に白い跡が。
見つけた瞬間、本当にショックでした。それからというもの、朝きちんと日焼け止めを塗って出社しています。これ以上、この跡がくっきりしてきませんように。
|
 |
6月23日
|
ショックな跡 その1
|
先日、朝起きて顔を洗おうと鏡を見ると、左の眉から目を通り越し、鼻の下辺りまで1本の線が・・・。枕の跡がくっきり深〜くついてるではありませんか。まるで、大槻ケンヂさんのよう。どうしよう・・・と思い、皮膚を一生懸命横に伸ばしてみたりしましたが、消えるわけも無く。仕方がないので、消えるまで待つことにしました。
でも、怖かったのが、どれだけ時間が経てば消えるのかということ。よく言いますよね、若ければ若いほど、枕の跡も消えるのは早いと・・・。準備には時間がかかる方なのですが、会社に着いてもまだ残ってたらどうしよう、とドキドキ。
化粧する時には、その跡の上は特にクリーム状のファンデーションを厚く塗ってみたり・・・と、ちょっと頑張ってみました。その結果!?、(化粧でごまかしていたのか)その跡は家を出るときには無事消えていたのです!(私の目には、消えているように見えました!)よかった〜!
でも、「この跡、どうしよう!消えるの!」とかなり焦ってしまった、年齢を気にした自分に、ショックでした・・・。
|
 |