|
5月16日
|
|
相撲大発見!(は、私だけ?)
|
|
昨日、初めて両国国技館に相撲を観に行ってきました。
テレビでしか観たことのなかったあの風景。天井からは「満員御礼」の札も垂れています。
席は2階の自由席。もちろん桝席に比べ土俵からはかなり離れていますが、2階からでもわかるほど、力士さんたちの大きいこと、大きいこと!2階からでも、力士一人一人の息遣いや取り組み前の微妙な間の取り方、いろんなものが感じられて、生で見る楽しさを実感しました。
そんな中、私の中での、新たな大きな発見が。
相撲って何となくですが「はっけよ〜い!」という掛け声があってから両力士が取り組みあって、その直後行事さんが「のこった!のこった!」と言うイメージがありませんか?(私だけ?)幼稚園などで相撲大会など行う場合は、この掛け声で始まっていたからなのかもしれませんが(ってそれを正しいイメージとして持っているのもどうかと思いますが…)、本当の相撲は違うんですね。
実際は、力士同士のあうんの呼吸で始まるんです!何で今まで気づかなかったの?という感じですが、ほんの一瞬の間のあと呼吸が合う、あの瞬間も見物です。
全ての取り組みが終了した後、国技館の外にある櫓でたたかれる太鼓も非常に風情があって素敵でした。相撲は私にとってスポーツの中でも少し遠い存在で、実家で祖母が洗濯物をたたみながら楽しそうに見ていたなぁという思い出が強いのですが、是非また行ってみたいなと思っています。今度は実家から祖母を呼んで、一緒に行こうかな。
|
 |
|
5月12日
|
|
お父さんの気持ち
|
|
この日記も最近は野球の事ばかり・・・。
24歳OLの日記とはちょっと思えませんが、お許しを。
昨日のヤクルトの劇的サヨナラ勝利は、本当にすごかったですね!古田選手、交流戦実現の立役者、かっこいいです!昨日のヤクルト対日本ハム戦は、藤井投手の好投もあり、7回まで「今日は余裕♪野球って楽しいわ♪」なんて思ってスタジオでもウキウキしていたんです。が、魔の8回はやって来ました・・・。あれがパリーグの強さと怖さですね。すごいです。一挙同点に。その瞬間、私のテンションはがた落ち。それまでとはうってかわって「野球なんて・・・(--)」と言い出す始末。しかし、あのサヨナラホームランで、また私のテンションは最高潮に達したのでした。
最近は、応援する球団が負けたということで機嫌が悪くなってしまうお父さんの気持ち、わかります!そんな私が最近楽しんでいるのが、古田敦也選手の公式ブログ。ヤクルトファンの方でなくてもかなり楽しめます。さあ、今日は交流戦2カード目3連戦の最終日。そんなドラマが待っているでしょうか?
|
 |
|
5月 9日
|
|
ビバ!交流戦!
|
|
いよいよ始まったセ・パ交流戦!
早速、土曜日に神宮球場のヤクルト・ソフトバンク戦、昨日日曜日に横浜スタジアムの横浜・ロッテ戦を観に行ってきました。
まず、神宮球場。ソフトバンクの打撃練習。音が違う…。何でこんなに怖いくらいいい音がするの?しかも、打った球がスタンドに入りすぎ。試合前からなんとなくパワーの違いを見せ付けられた感じがしました。が!ヤクルトファンの私。それでももちろん、ヤクルトは負けないわ!と信じて試合を観ていましたし、川島投手もだんだん去年のピッチングに戻ってきているような感じでしたが…、う〜ん、バティスタ、松中、ズレータに城島…。ソフトバンク打線は何処からきてもおそろしかった。
そして昨日の横浜スタジアム。ミュージックソンで知り合ったご家族と一緒に行き、最初は横浜を応援していたのですが、結果は、18−0でロッテの勝ち。ロッテ打線と渡辺俊介投手の力強いピッチング(サブマリン!)に圧倒され、途中からはもう、ロッテも応援してしまいました。今年のロッテは本当に本当に強い!
試合以外にも、王監督の姿を神宮球場で観ることが出来るということや、あのロッテの応援を横浜スタジアムで体感することが出来るなど、今まで体験できなかった事が毎日いろんなところでおきています!
交流戦のスタートを満喫した私ですが、土曜日、少し寒い中試合を最後まで見たからでしょうか?昨日から寒気がして、筋肉が痛い…。楽しいからって、体調管理には、気をつけなければいけませんね。少々反省です。
|
 |
|
5月 5日
|
|
マリンの風
|
|
昨日、千葉マリンスタジアムに、ロッテ対楽天戦を観に行ってきました!
初めて千葉マリンに行ったのですが、陽はさんさんと降り注いでいて、風も潮の香りがして本当に気持ちが良かったです。私の中での、かなりお気に入りの球場になりそうです。
田尾監督にも久しぶりにご挨拶したのですが、いつもの田尾スマイル、健在でした!
ところで、千葉ロッテマリーンズの応援、ご覧になったことありますか?「とにかく、あの応援は凄い」と聞いてはいたものの…、いや、本当にスゴイ!感動ものです。
一言で言えば、野球場がサッカー場の雰囲気に一気に様変わりする、といった感じでしょうか?まず、スタメン発表が始まる前に全員立ち上がり、飛び跳ねながら各選手に声援を送り、発表が終わるとライトスタンドの上から「26 Marines is my life」と書かれた外野を埋める程大きな白い旗がおりて来るのです!その、ファンのチームワークにまず感動!
その後試合が始まってロッテの攻撃になると、外野のファンは全員立って、これまた飛び跳ねながら大大大声援を送るのです。そして、その全てがきれいに揃う!
その応援を見ているだけでも楽しむことが出来る気がしました。
私は昨日は楽天ファンの方たちと一緒に楽天メガホンを手に応援してきましたよ。
いよいよ明日から交流戦!出来る限りいろんな試合を観に行こうと思っています。(ニッポン放送ショウアップナイターでは「ホームランキングは誰だクイズ」も行っていますので、是非ご応募くださいね)
|
 |
|
5月 3日
|
|
藤の花
|
|
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
私は先週末は、神宮球場で、ヤクルト・阪神戦を観てきました。
神宮球場といえど、GWの阪神戦。そこはいつもの阪神戦以上に甲子園球場のよう・・・でした。
さて、近所では、藤の花、ツツジ、タンポポ(綿毛になっているものもあります)が今とてもきれいです。私の通っていた小学校の校庭には藤棚があり、この時期にはきれいに咲いていたはずなのですが・・・、小学生の頃は花をゆったり眺めているなんて事は無く、なんだかもったいなかったなぁなんて思ってしまいます。
今週土曜日に天気は崩れそうですが、いいお天気に恵まれそうなGW。ぜひ素敵な思い出を作ってくださいね。そしてお仕事の方、一緒に頑張りましょう!
|
 |