|
6月 6日
|
|
私も、今さら?
|
|
冨田アナウンサーが、漫画「DEATH NOTE」にはまっているということでしたが、実は私も今、はまっている漫画があります。それは「NANA」(ナナ)。
同じ「ナナ」という名前の女の子二人が偶然出合って、繰り広げていく友情・恋愛ストーリー。漫画は好きなのですが、もともとあまり自分で買って読む方ではない私。ですが、「NANA」の作者である「矢沢あい」さんの「天使なんかじゃない」という漫画が大好き大好きで、大学生の頃「NANA」の第1巻を本屋で見つけたので買っていたのです。が、何となく私の中でのイメージと違ったので続きは買わずそのままにしていたら、最近になって中高生、OLの間で大人気だと様々なメディアで取り上げられるように。やっぱりこれは読んでおかなくては!と続き(今12巻まで出ています)を読んだところ・・・「面白いっ♪」
今の私は、「NANA」を読んでいる間は「夢見る夢子ちゃん」状態です・・・。
この話を川野アナウンサーにしたところ「貸して!」と即返事。ということで、今、川野アナウンサーが「NANA」仲間に。これはやはり(?)増山アナウンサーにも話をしなければ・・・と思っていると、川野アナウンサーが手に持っていたのを見て「あっ何それ!?貸して〜!」と私にとって嬉しい反応。山本まゆ子アナウンサーも持っているということで、今着々と「NANA」仲間が増えつつあります。(ちなみに、スポーツ部のKアナウンサーもはまっているそうです!)
|
 |
|
5月30日
|
|
週末
|
|
週末、実家に帰ってきました。
中学の時から一緒にいるうちの犬がちょっと弱ってきている…、というので会いに帰ったんです。うちの犬は、柴犬の雑種。オス。小さな頃から臆病なくせにやんちゃで甘えん坊で、でも、結構賢くて(親バカならぬ、飼い主バカですね…)。私が大学に入ってから年に数回会う程度になりましたが、帰るといつもアクロバティックな姿で、立って元気に迎えてくれるのが毎回楽しみなんです。ただ今回は、耳をぺちゃんこにして喜びを表現してくれたものの、あのアクロバティックな姿が見られなかったことを考えると、ちょっと足腰も衰えてきているということでしょうか…。でも、散歩姿も元気で、年齢的なことを除けばきっと大丈夫だな!という感じで安心しました。
さて、1泊2日ということで少し慌しかったのですが、何年かぶりに家族に誕生日を祝ってもらったり、名前入りのケーキを食べたり、美味しい空気を吸ったりして英気を養ってきました。
そしてここでおいしい駅弁情報!
広島駅の新幹線改札口(2階)にある「あじろや」というお店のあなご寿司!あなごがふんわり柔らかくて、とってもおいしいんです!昨日はこれを食べながら東京に帰ってきました。広島に行く機会がありましたら、是非!お薦めです。
|
 |
|
5月25日
|
|
愛読雑誌
|
|
今朝、家の最寄駅の売店でのこと。
今日は、私の愛読雑誌である「週間ベースボール」の発売日!売店でキョロキョロ探すも見つからず、仕方がないのでいつものようにスポーツ新聞だけ買おうとお金を渡しました。それでもなんとなく諦めきれずしぶとく探していたら、あったんです!ちょっと見えにくい所に!急いで売店のおばちゃんに「これも一緒にお願いします!」と大慌てで1000円札を引っ張り出し渡しました。その瞬間、「野球、好きなの?(笑い)」
どうやら、売店のおばちゃんは、スポーツ新聞を買う女性が珍しいのに加え、いきなり週間ベースボールまで買うのでビックリされたようなんです。
私:「そうなんです、さらに仕事が野球と関ってて。でも、スポーツ新聞だけでも珍しいですよねぇ」
おばちゃん:「そうなのよ、それにこれ(週間ベースボール)もいきなり買うから!(笑い)」
おそらく見つけた瞬間の私の顔も、相当嬉しそうだったのかも知れませんね…。(--;)
毎週水曜日、この雑誌は、行き帰りの電車と夜寝る前の、私のおともです。
|
 |
|
5月21日
|
|
幸せ。
|
|
昨日の誕生日には、たくさんの方からメールをいただいたり、電報をいただいたり、お花をいただいたりと、本当に幸せな一日になりました!ありがとうございました!
改めて、たくさんの方に支えられていることを実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。
一人一人の方にお礼を言いたいのですが、この日記をお礼の言葉とさせていただきます。(すみません…)本当にありがとうございました!
もっともっとこれからいろんなものを吸収して、学んで、たくさん成長していきたいと思っています!
|
 |
|
5月19日
|
|
今月の映画
|
|
今月に入って見た映画は、「Shall We Dance?」「星になった少年(全国東宝系7月ロードショー)」「甘い人生(イ・ビョンホン主演)」「スカーレットレター」の4本。
中でもお薦めは、「Shall We Dance?」と「スカーレットレター」です。
まず「Shall We Dance?」。日本のオリジナル版とはまた一味違った面白さ。あんなには(というより全く…)踊れないけれど、ジェニファーロペスのラテン的な要素の入った踊りにも魅了され、思わず私も踊りたい!と思ってしまいました。また、社交ダンスブームが来るのでしょうか?
そして「スカーレットレター」。愛が切なくて、少し怖くて、いろんな意味で衝撃的な作品でした。そして、今年2月に24歳の若さで亡くなったイ・ウンジュさん。妖艶で、可愛くて、美しい、彼女しか持っていない魅力がどんどん溢れ出てきて、もうこの先彼女を見ることが出来ないということが本当に悔やまれます。
そして、最後に。「交渉人 真下正義」は、「踊る…」好きにはたまりません!かなりお薦めです!!!
|
 |