HOME > 友映の日記
友映の日記
新保友映
Profile
プロフィール
新保友映
 
diary
3月16日
悔しい。
悔しい。本当に悔しい。
WBC日本代表は二次リーグでも、また韓国に負けてしまいました。
結果、日本代表の準決勝進出は、明日メキシコがアメリカに2点以上とって勝たない限り、厳しい状況。
でも、今日の試合もすごくいい試合だったと思います。
西岡のソロホームランには、サムライを見ました。あの場でしっかりとやってくれる、あの姿には、また涙が流れてきてしまいました。
渡辺俊介投手の好投も素晴らしかった。「同じ相手に二度負けるわけにはいかない」。結果的には負けてしまったけれど、今日のピッチングはこの言葉を体現していたと思います。

悔しさはたくさんあるけれど、とにかく、このWBCの試合はどれも熱い!
このWBCを通して、野球の楽しさ、熱さが、たくさんの人に伝わる事を願って、そして、まだ残っている、日本代表準決勝進出の道を信じて、明日のアメリカ対メキシコ戦に注目します。
3月15日
WBCとオープン戦
WBC日本代表、メキシコに6‐1で快勝!やりましたね!
アメリカ戦が本当に本当に悔しかった分、今朝4回に点が入った時は、師岡アナウンサーの実況を聞きながら、泣きそうになりました。(ホントはちょっと泣いてしまいました…)(><。)恥。

千葉ロッテマリーンズ:里崎選手の2ランホームランが出たとき、テレビでは王監督の笑顔が写りましたが、あれぞまさに誰をも幸せにする笑顔でしたね!そして、ヤクルトファンの私としては、無理だろうな…というゴロを打ってしまっても一塁に全力疾走していた、岩村選手の姿にも感動しました☆韓国戦にも勝って、世界一に向かってどんどん進んでいってほしいです!

さて、昨日は、今季初めて、オープン戦を神宮球場に見に行ってきましたが、こちらでも、積極果敢なプレーがたくさん見られました。一人でも多くの方に、球場で、この楽しさを味わい、体感して頂きたいなと、改めて思いました。
WBCだけでなく、すでに、ドキドキワクワクする試合が、ここ日本で、私たちの身近で始まっています!

3月10日
ハッスル!
先週末、格闘技の「ハッスル」を初めて観に行きました。
うーん、面白いっ!
大晦日、初めての格闘技観戦で、「PRIDE 男祭り」に行きましたが、格闘技の技が分からない私は、技が決まった後や、観客の歓声を聞いてから、一歩遅れて「お〜、今ので技が決まったんだ…」と理解するので、その場にいても乗りおくれる感があり、楽しいけどなんだか入り込めないなあ、と思っていたのですが、「ハッスル」は、対立が分かりやすくて私にはピッタリ☆
その対立というのは、高田延彦さん:高田総統率いる「高田モンスター軍」と、小川直也さん率いる「ハッスル軍」という構図。また、「戦ってやるから、負けたら、モンスター軍へ入れ」なんていうふうに、戦いに条件がついているので、「おぉっ!負けたらどうするんだー???」などど、私でもかなり試合に入り込んでしまうのも面白い所。
この分かりやすさに、格闘技、スポーツ、エンターテイメントが合わさっている感じで、はまりそうです!
3月 1日
人間やれば出来る! (-_-;)…。
今朝、ものすごい寝坊をしてしまった私。
本来であれば、起きてシャワーを浴びて、朝ご飯を食べて、お化粧して、洋服着替えて、洗濯物を干して…なんてやっていると、1時間半から2時間かかってしまう私なのですが、今朝起きたのは、なんと、出発しなければいけない時間の10分前。(-_-)(必須到着時刻(?)45分前。)
滅多に寝坊はしないので、時計を見た瞬間、「もう、終わった…」と思いました。
でも、準備しないわけには行きません!とりあえず、シャワーをあび、髪を乾かしながら化粧品を鞄に入れ、髪の毛半乾きの状態で洋服を着、出発。
マンションを下りたところで誰も乗っていないタクシーが私の前に!「まあ、なんて素敵なタイミング♪」と喜ぶ間もなく、必死の形相で乗り込んで有楽町へ!その時点で、必須到着時刻まであと30分。道路が空いていれば、なんとか間に合う時間です。
でも、今日は雨。しかも、ちょうど通勤の時間帯。案の定だんだん道路は混雑してきます。
では、混んでくるのはわかっているのに、なぜタクシーに乗ったか…。
そう、この時間を使って変身(=お化粧)が出来るからなのです。運転手さんに、「スミマセン…(>_<)」と断り、変身開始。道路はますます混んできてなかなか動かなくなってきます。でも何とか変身も2/3くらい完了しました!しかもちょうど地下鉄の駅も近かったので、途中で降りて電車で行くことを決断。
走ってホームへ到着し、電車に乗ったのが必須到着時刻12分前。その駅からなら、なんとか4分前には有楽町に着くはず。なのに朝だからか、電車が度々徐行運転をしたり、停まったりするのです(>_<)「早く動けー!!!」と念じたのが通じたか通じなかったかはわかりませんが…、2分前に駅に到着。雨の中傘もささず会社まで猛ダッシュして、やったー!間に合いましたーーー(^o^)丿
人間、やれば出来ます!ね(^_^)v
って、どんなに早起きしなきゃいけなかったからといって、やっぱり寝坊は、いけません。
それに朝からどっと疲れました…。
2月21日
「ラジオDEパンチ」
以前番組でもお話させて頂きましたが、私の人生、最初で最後の体験になるのではないでしょうか?私、本に載りました!「ラジオDEパンチ」という、1冊丸ごとラジオの情報いっぱいの本です。表紙はニッポン放送でもパーソナリティを務めていらっしゃいます、笑福亭鶴瓶さんと、東貴博さん。その中の「憧れのあの声」という、もう、私自身言うのが恥ずかしいのですが(~_~;)、そんな素敵なコーナーの1ページに載せていただいたんです。
私が入社当時に担当していた中継コーナーの話から、私の野球に対する思いまでお話しています。もし宜しかったら、見ていただけると嬉しいです。田尾安志さんとの釣りイベントの写真なんかも載せています!
さて、その「ラジオDEパンチ」をすみからすみまで読んでいたら、私の中学の時からの友達を番組紹介のページで発見!秋田放送のアナウンサーになった彼女。大学で別々になってからは全く会えず、大学3年の時にアナウンサー受験の会場で偶然再会したけれど、バタバタしていた時期の再会だったので連絡もとっていなくて、どうしているかなぁ…と思っていたところでした。友達の活躍を知るのは嬉しいですね♪久しぶりに連絡をとってみようかなぁ。(^o^)