|
 |
 |
2月11日 |
 |
|| つばきねこ。 |
 |
眠い…。
ども。
36歳・身長157センチ・独身の
洗川雄司でございます。
わかっちゃいるんですけどねぇ。
ついつい遅い時間…というか明け方まで
見てしまいますねぇ、ソチを。
沖縄での
プロ野球キャンプ取材から帰ってきたら、
状況が一変。
ニッポン放送スポーツ部も
あちらこちらに競技日程やらが貼り出され、
現地からの音声が乱れ飛ぶフロアに
様変わりしておりました。
2年前のロンドンの時も
こんな感じだったんだろうな。
清水アナウンサーによれば
ソチは雪なし。
東京は雪害。
日曜日、小生は「日曜競馬ニッポン」内で
田中将大投手の渡米を取材するハズが
電車もバスも全面ストップ。
参りました。
自宅を出るときが、大変で。
玄関は北寄り。
激しい吹雪の後、
なかなか融けなかったのか、
積もったままになってしまい、
ドアが開けづらいのなんの。
街を歩けば、
いろんなお店の軒先に違いが。
ちゃんと雪かきをやって、
お湯をかけてるところもあれば、
うず高く積もったままで
呼び込みを続けているところも。
こういうときに
お店の性格がわかるんじゃなかろうか、
と思ったのであります。
結局、日曜日は東京競馬が中止となり、
有楽町のスタジオで過ごしたわけですが、
番組の合間を縫って
京都競馬と小倉競馬を買い続け…。
エライ目に遭いました。
ぜんぶ雪のせいです。
(故郷の星・川口春奈ちゃんに罪はありません)
あ、故郷といえば。
沖縄から東京へ帰ってきたら、
駅の広告看板に
わが故郷・五島列島の「ゆるキャラ」が
どーんと出ておりました。
「つばきねこ」というキャラクターです。
五島列島は日本有数の「椿」の島。
ちょうど2月〜3月にかけて島のアチコチで
咲き誇ります。
近年、東京でも食べられるようになった
「五島うどん」は椿油を加えながら
手延べで作られる麺であります。
で、島のアチコチには
なぜだかネコも多いんですよ。
漫画のように、
釣った魚を狙う野良ネコもおりまして。
これまたなぜか
「ちぇーっっっ!!!」
と叫ぶと、島の野良ネコたちは逃げ出します。
ま、それはともかく、
頭の上に椿の花を乗っけた白いネコ、
これが「つばきねこ」なのであります。
ずいぶんシンプルすぎやしないか??
と思うんですが、
よーく見ているうちに
ハマってしまいます。
「つばきねこ」、ついに東京上陸かぁ。
誰がどこで
目をつけてくれんたんだか、感謝です。
よし、今年こそ巻き起こすぞ、
五島列島ブームを!!!
勝手に画像をUPするのもいけないので、
「つばきねこ」をご覧になりたい方は
↓
五島市公式サイト「まるごとう」
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/
をご覧くださいませm(_ _)m
|
|
 |
|
 |
 |