アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
4月24日
|| 1989年生まれに注目!
清水久嗣です。
ロッテの取材が多いのですが
活躍する選手、とくに若手の年齢に注目してみると…
1989年生まれの選手が多いことに気づきました。
その世代が、各チームの若手中心選手に多く見られます。

1989年生まれは、すなわち平成元年生まれ。
かつては高校ビック3と呼ばれた
ロッテ・唐川
日本ハム・中田
ヤクルト・由則の3人と同い年。
高校卒業の3人はプロ7年目。
大学卒業の選手なら3年目。
社会人出身のルーキーの多くは1989年生まれです。

ロッテでは唐川投手をはじめ、ルーキー吉原投手、藤岡投手、益田投手
野手では鈴木大地選手に、アジャことルーキー井上選手が一軍で活躍しています。

プロの年数が違うと、意外に同い年に気づかないものですが
ベンチや練習での姿を見ると、先輩後輩関係なく親しい関係に見えて納得です。

1988年生まれの斎藤・田中世代も
田中投手のメジャー行きでさらに勢いがありますが
他の球団の1989年の選手もチームの中心的存在になりつつあり
注目選手が増えてきました。

ニッポン放送で明日からお送りする
セ・リーグ首位攻防・広島×巨人の両チームにも
1989年生まれの注目選手が。

まず広島は
野手で7年目の丸選手とルーキー田中選手
さらに新戦力のロサリオ(!)まで。
何か攻撃のカギになりそうな選手ばかりです。
ちなみに投手では野村投手も1989年生まれですが
巨人戦の登板は無いでしょう。

一方、巨人は
何と言っても投手では菅野投手!こちらは登板こそ無いものの
この世代の勝ち頭となっています。
ほかには高木京介選手も。
そして、野手ではキャッチャーのルーキー小林誠司選手。
内野では藤村・中井両選手も同い年です。

まだまだ序盤ですが
首位攻防で1989年生まれがどこまで活躍できるか?


そして他のチームの1989年生まれの選手に
ぜひ注目してみてください!
<< back next >>