|
 |
 |
5月30日 |
 |
|| 鈍感力 |
 |
ビバ!鈍感力!
突然すみません。
清水久嗣です
先日、日本ダービーが終わりました。
3歳馬による戦いは、秋の京都・菊花賞に持ち越されますが、
競馬界のサイクルは今週から、
来年2014年の日本ダービーを目指す2歳馬たちがデビューします。
来年出走する18頭の枠を目指す戦い。
1年間にわたる予選の始まりです。
さて、日本ダービー前日
日曜競馬ニッポン・アシスタントの堀江ゆかりさんとともに
六本木ヒルズでトークイベントの司会をさせて戴きました。
ゲストには日本ダービーを含む通算1111勝を挙げ今年、騎手を引退された
レジェンドジョッキー・安藤勝己・元騎手です。
ついこの間まで、トップジョッキーに君臨していた方が
ダービーをどう予想しているか注目でしたが
「やっぱりダービーはジョッキーに撮っても特別!」だと思っていたので
ステージでは、ダービーの緊張感や雰囲気を伺いました。
すると、アンカツさんニコニコ笑顔で『俺、鈍感だったからなぁ』。
…
……
え?
地方・中央通算4000勝以上のアンカツさんの腕+精神的に揺れない=無敵じゃないですか!
流石です。
そのスゴさの理由がよくわかりました。
自分も鈍感になって良い仕事を!と思いましたが、それ以前に実力不足でした(^_^;)
かつて「鈍感力」という本が話題になっていましたよね
あの本を買って勉強してみようかと思います。
|
|
 |
|
 |
 |