アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
11月3日
|| 湯快爽快。
ああ、いつ以来だろうか。



ども。
38歳・身長157センチ・独身の
洗川雄司でございます。



いつ以来でしょうか。

何もない、穏やかな一日を
過ごしております。



先週、木曜日に
日本選手権シリーズは終わりました。



小生、初めて日本一の瞬間を実況いたしました。



いろいろと反省せねばならぬことはあるのですが、
ひとまず終えたことには安堵しております。

お聴きくださった方、
本当にありがとうございました。



ただ、その直後も
土曜にJリーグヤマザキナビスコカップ決勝があり、
日曜はショウアップスポーツ〜宿直と
お仕事がございまして、
ようやくきょう、
急かされることのない、
何もない一日を迎えたのであります。



ひとまず、森川涼花クンのDVDを鑑賞し、
それから外へ。

見事な秋晴れです。



これは露天風呂日和だ。



そうだ、湯だ。



都内の銭湯は1週間に1軒が廃業している、
といわれる昨今、
「ご近所リゾート」として
こよなく愛する小生は、
休日となれば必ず「銭湯めぐり」へ出かけております。



屋号まではあげませんが
いくつかおすすめを。

西武池袋線某駅近くの湯は
温泉が出ます。
でもって、最近流行りのスタイリッシュな
デザイナーズ銭湯。
光が差し込む明るい浴室には
白壁にプロジェクションマッピングが。


総武線沿線某駅近くの湯には
細長い温水プールが。お子さんが必ず泳いでいます。
大浴槽の壁には大画面のTVがあり、
みんな熱い湯に浸かって茹でダコになりながら、TVを観ております。


銀座線沿線某駅近くの湯は
脱衣場が2階建て。
高天井のスペースを上手く活かしております。
露天風呂が広く、
フツーのサウナの他、塩サウナも有り。
スチームサウナの真ん中にはバケツいっぱいの塩があり、
これを身体にすり込んで発汗を促すのです。



…とまあ、まだまだあるのですが、
きょうはここまで。

これがぜんぶ、
都内ですと一律460円(サウナ料金除く)。

お安くリゾート気分。



財布にゆとりが生まれるので、
湯上がりに
せんべろ酒場(千円でべろべろになれる)へも向かえますし。



きょうですか?



さっそく某街にて
銭湯→立ち呑みコースです。



さあ、日が明るいうちに
べろべろだぁ〜♪
<< back next >>