|
 |
 |
11月10日 |
 |
|| 踏み切ってジャンプ! |
 |
東京へ帰る機内にて、
週刊現代のカラーグラビアを
パラパラとめくりながら、
「あっ、『高柳結恵』クンだ」と。
ども。
38歳・身長157センチ・独身の
洗川雄司でございます。
そういえば
週刊プレイボーイにも
載っていたなぁ、グラビア。
園子温監督作品に出てるんですよね。
今回のグラビアでは
一糸まとわぬ姿、
さらに、一本もない姿。
(深くは申し上げません)
グラビアに出て、映画に出て、音楽もやっている…のだとか。
それぞれの仕事で名義も変えていて、
なんとも謎めいたプロフィール。
妙に目力のある方。
今後、さらに脚光を浴びるのでしょうか。
さて、機内にて…というのは他でもなく、
週末からきのうにかけて、
小生、出張シリーズでございました。
土曜日は佳境のJリーグ。
大阪・万博記念競技場へ。
G大阪が敗れ、
チャンピオンシップ進出争いから大きく後退。
広島が強さを見せ、
2ndステージ優勝に年間勝ち点1位も
目前となりました。
残るは最終節。
11月22日(日)、
ニッポン放送はもちろん中継いたします。
で、おととい日曜日は札幌へ。
風、冷たいのなんの。
でも札幌ドームの中は20℃以上。
世界野球プレミア12の開幕戦
日本vs韓国の中継でした。
国際大会では6年ぶりの対戦でしたが、
5-0というスコア以上に
両者の力量差はずいぶん広がったのだなぁ、
という印象です。
代表に限らず日本の野球選手を見てみると、
161キロを出す大谷翔平がいて、
セパともにトリプルスリーの打者が出て…。
我々はもしかすると、
長い日本野球の歴史の中で今、
恐ろしくレベルの高いプレーを目撃し、
傑出した選手で溢れているペナントレースを
楽しんでいるのかもしれません。
ということで、札幌へ行きましたので、
スキーのジャンプ台がある「大倉山」へ
寄ってみました。
下から眺めると、
大倉山のジャンプ台はそびえ立つ巨大な壁。
こりゃ、確かにK点を越えて斜面じゃない、まっ平らなところに着地したら、
足を折るどころじゃ済まない。
飛距離が出すぎると危ない、
といわれるのがわかります。
この大倉山のジャンプ台の隣には
「札幌ウインタースポーツミュージアム」
があります。
スキージャンプのみならず、
冬季五輪の歴代日本代表が
実際に使用した用具などが展示されています。
中には、バーチャル映像で
スキージャンプを体験できるコーナーがありました。
小生も飛んでみたところ…140メートル\(^o^)/
なかなかのもんでしょ。
…今回、大倉山を訪れたのは、
単に観光ではなく、
番組である方にお会いするにあたって、
どうしても取材しておきたかったからです。
その方のおはなしは
11月28日(土)夕方18時00分〜
ウィークリースポーツトーク「マイチャレンジ」で
お楽しみくださいm(._.)m
|
 |
 |
|
 |
 |