アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
11月15日
|| 久々、通勤ラッシュ。


   プレミア12、ニッポン強いですね。

   この野球の国際大会、日本は優勝しそうな勢いですね。

   ところで、
   今もう一つの野球大会が、神宮球場でで行われています。

    「明治神宮野球大会」
   各地区や、リーグ戦を勝ち抜いたり、優勝した、大学と、高校のチームが集まっての大会です。

   初日の13日、高校の2試合がありました。
   甲子園ならともかく、神宮で4チームも見られるなんて・・・。

   高校の第一試合の開始が8時30分。
  
   ということは、
   早起きしなくては・・・。

   金曜日でしたから朝の混む時間帯。
   車内はスーツ姿の働き盛りのサラリーマンで満員。

    ナイター中継に携わってるとめったに見ない光景で・・・。
   
   渋谷を経由して横浜方面へ行く直通電車が所沢からあります。
   これで渋谷まで行って・・・結構ぎゅうぎゅう詰め。

   渋谷で乗り換えて細かく半蔵門線と銀座線で一駅づつ神宮最寄り駅の外苑前へ。

   半蔵門線の久喜行きの電車はなんと超満員で、ひと電車やり過ごしました。

   ドア閉めの時は背中を押したりする係員がでていて・・・
   これも久々見た光景。
  
   都心を経由して所沢とは同じ埼玉県ですが、真逆の久喜までの電車、
   まさか、ずっと超満員ではなかろうと・・・。

   外苑前駅をを降りて思わず深呼吸。ほーっと。

   おかげで、第一試合の東海地区で優勝した東邦高校の
   エースで4番の藤嶋選手の
   いずれもレフトスタンドへの2本のホームランを見ることができました。

   この大会に出場の高校は甲子園の春の選抜出場が確実のチームなので
   春がたのしみです。

   高校生は、めったに神宮ではゲームをしないので
   この藤嶋投手「神宮で楽しもうとみんなで話していました」と。
   
   将来プロで活躍しそうな選手がこの中から・・・。    
   もう一度、通勤ラッシュを味わおうかな。

 
            こらえても微々たる風に枯れ葉落ち

       
                   日曜日担当の宮田でした。 
    
 
<< back next >>