アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
9月29日
|| さあ!その時へ!!
先週、「出るの?出ちゃうの?」と書いたら、
出た途端にあっという間ですよ。



ども。
38歳・身長157センチ・独身の
洗川雄司です。



優勝へのマジックナンバーの話ですよ。



「M1」です。



きのう、秋の改編を迎えたばかりですが、
こんやのニッポン放送は緊急中継。

夕方17時30分〜
「ショウアップナイタースペシャル」。

神宮球場からスワローズvsカープ。

ラジオ独占でお送りします。




14年前、スワローズが
横浜スタジアムでリーグ優勝を決めたのは
10月6日。


土曜日のデーゲームだったと記憶しています。


その頃のニッポン放送はお台場。

小生はこの日、スタジオで
熊切あさ美ちゃんと新番組の準備中でした。


延長10回を制したんですよね。


スタジオのモニターテレビを見ながら
「おお、ついに決まった!」と。


若松監督の身体が1回転しながら宙を舞い・・・。

そしてあの優勝監督インタビューでの
「ファンのみなさま、本当に、あの〜、おめでとうございます」。



あれから14年。



あの時、1番打者として規定打席に乗った方が
現在の指揮官です。



さて、
2001年はそのスワローズの優勝から
ほんの少し遡って9月26日。


この日は小生、
大阪ドーム(現・京セラドーム大阪)にいました。


そう。
大阪近鉄バファローズ・北川博敏の
「代打満塁逆転サヨナラ優勝決定ホームラン」を
見届けた日でありました。



14年前はそんな年だったのです。



当時、近鉄ファンやゆかりのある芸能人って少なかったのかなぁ。

翌日の各スポーツ紙の芸能面で
「近鉄優勝おめでとう!」と
大きな写真で出ていたのが吹石一恵さんでした。

「わぁ、胸もおっきくて、すっごくキレイなひとだぁ」と
ヨダレを垂らしながら紙面を見た記憶があります。



お父さまは近鉄の背番号25、吹石徳一さんですね。



きのう、試合前の球場でも
結婚の速報が話題となってはいたんですが、
話の中身は福山雅治さんでも吹石一恵さんでもなく、
「江夏の21球の時の2塁ランナー」だとか、
「川崎球場10・19の第2試合の勝ち越しホームラン」だとか・・・。

「そういえば楽天のチーフスカウトの後はどちらへ?」
「今は社会人野球の日本新薬でヘッドコーチですね」

と、結局、お父さまの話に終始したのでありました。



ま、そんなこんなで
いよいよ「M1」。



優勝といえば、「ビールかけ」がありますが、
さて、どうなることやら。


決まりましたら、
ショウアップナイタースペシャルの後の
「オールナイトニッポンMUSIC10」の中で
もしかして…でございます。



ともかく、
こんやは夕方17時30分〜ドキドキしながら
お聴きくださいm(_ _)m
<< back next >>