|
 |
 |
10月22日 |
 |
|| BTTF |
 |
清水久嗣です。
BTTFはBack to the Futureの略。
そう映画のバック・トゥ・ザ・フューチャー2で
主人公の青年マーティーと科学者ドクの2人が来た
未来の日付、2015年10月21日を迎えました。
本作にとっての記念日です。
劇場では2と3を見て
その後、ビデオレンタルで
何度も見た、大好きな作品。
どの作品も時間に差し迫った展開が多いハラハラ感が
何ともセワしい日本人の気質に合ってるのかなとも思います(笑)
記念日をきっかけに、
自分の休みも重なりitunesで全作購入!
パソコンで1・2・3と一気見をしてしまいました。
それにしても30年前の映画を、
パソコンのクリックだけで手に入れることが出来る今で十分
あの時では想像もつかなかった未来に自分がいると実感できます。
結末もすべてわかっているのに
パート3の最後はハラハラドキドキ、そしてしんみりと。
最後の科学者ドクの台詞は
"It means your future hasn't written yet.
No one's has.
Your future is whatever you make it."
「人間の未来は全て白紙さ。未来は自分で作るのだ」
シンプルなのに!なんて心に響くのか!
作品をぶっ通しで見たからこそ、
そして自分が年を取ったからこそ
感じる台詞ってあるものですね。
さて、明日はドラフト会議。
プロ志望選手の中にはもちろん
希望する球団に指名されたり
残念ながら指名されない選手も出て
悲喜こもごもがあるはず。
でも全ての選手に改めてこの言葉を
It means your future hasn't written yet.
No one's has.
Your future is whatever you make it.
いまプロになっても、ならなくても
彼らの未来は彼らがつくります。
クジの結果が良くても
それが全て良い未来につながるとは限らない。
会議の結果はどうあれ、良い未来が訪れますように。
プロ野球ドラフト会議中継はきょう17時05分からです。
|
|
 |
|
 |
 |