|
 |
 |
9月21日 |
 |
|| けむ体重日記再び<白米と焼肉>編 |
 |
『けむ体重日記』あらすじ<後編> 「??意味が分からん」という方は、お手数ですが、先週月曜日の日記をお読みください。
2014年10月18日、阪神がクライマックスシリーズで巨人を下した事により、私の運命も変わる事になる。食い倒れの街、魔都大阪が、日本シリーズの舞台となったのである。さらに、福岡では、親不孝通りに立ち並ぶ屋台の群れが妖艶な美女のように手招きする。
1週間にわたる日本シリーズ遠征で、私の悟りは脆くも崩れ去った・・・70kgだった体重は一気に73kgを超え, ・・・さらにこの秋、私の体重はついに74kgを超えた。
というわけで『けむ体重日記2015秋』短期集中連載開始となったわけです。
強引だが、現状、ペナントレースに例えてみると70kgを優勝ラインとして、4ゲーム差をつけられた状態である。しかし私はあきらめない。厳しい戦いではあるが、ペナントレース終了までに・・クライマックスシリーズ終了までに・・・ええと・・日本シリーズ終了までに70kg・・(は無理だな)70kg台に戻すべく減量します。
では、けむ体重日記を始めよう。
朝はヨーグルト&フルーツ
昼は軽食(サンドイッチ等)
ナイター試合前 愛妻弁当(はあと)
帰宅後、おかずと「おかゆ」!
おかゆは、少ない量で、満腹感を与える。
それでも苦しければ
「烏賊ゲソ」
カロリーが低く、硬いのでゆっくりしか食べられない。
さらに、苦しければ
「牛乳」
以外と満腹感があり
眠りを促す効果もある。
「おかゆ」「烏賊ゲソ」「牛乳」作戦で、日曜日の朝には、1kg減の73.2kgまで到達。
しかし、その日の夜は焼肉の日(?)だった。
ここも、ビールは頼まず、わかめスープ、ムンチュサラダ、サンチュ、キムチなどで腹を膨らませ、いつもならおかわりする白米を1杯にとどめ(焼肉で白米を食べるのは生き甲斐なので、食べないという選択肢はない)、全体の摂取量を減らした事で、普段なら1kg以上増える所を400g増に抑える。
という訳で、セ・リーグ優勝争いが佳境を迎える中、今朝のけむ体重、
先週比600g減の73.6kg
明日は若松勉さんとの
白米大好きコンビで
神宮球場からヤクルト広島戦をお送りします!
「肉を食べるためでなく白米を食べるために焼肉はある」という白米主義者(?)の畠山選手に注目します!
|
|
 |
|
 |
 |