アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
2月11日
|| 新人騎手全員に注目!
清水久嗣です

火曜日に競馬学校の騎手課程・卒業式を取材しました。
6人の18歳〜19歳の若者は
騎手免許試験に通れば
晴れて3月5日に新人騎手としてデビューします。

今回は16年ぶりの女性騎手デビューが
注目されています。
藤田菜七子さん。

ただ注目のされっぷりが半端ではありません。
ニュースによっては彼女しかデビューしないような
表現さえ伺えます。
ちょっと待って!と言いたいところです。

今回インタビューをさせていただいて
6人の個性が伝わってきました。
スイーツ大好きで卒業したらチーズケーキを食べたいと話していた藤田さんのほかにも
ドリームジャーニーの有馬記念で騎手道を志した荻野くん
父、伯父も騎手の笑顔満点・菊沢くん
大きなケガからカムバックし、模擬レーストップだった森くん
偉大な南関東の名手を父に持つ、恵まれた体格の坂井くん
卒業まで4年かかるも父、兄に続いた木幡くん。想いは一層強いはず

みんなマイクを向けても動じない度胸の持ち主です。

確かに、女性新人騎手の誕生は
新しいファンを引きつけ、競馬を見たことのないファンが
競馬場に来てくれるかもしれません。

ただ、それを彼女だけに背負わせるのは
余りに酷な気もしています。
私は素人ながら可能性はもちろん感じていますが、
まずは無事にデビューし
彼女が自分の騎乗ができるようになってからでも
遅くはないと思います。
今回は6人全員に注目していただければ幸いです。

かつてJRAにいた女性騎手も
決して多くない勝ち星でしたが
温かい目で見られた一方で、沢山の視線を浴びていました。

海外競馬を見ても
女性騎手の実力が足りないとは決して思いません
ただ日本では数が圧倒的に少ないから
注目されすぎてしまうのだと思います。

ぜひ藤田さんには女性騎手が当たり前の存在に
なるまで頑張ってほしいところ。
長く長く続けられるように
どうか温かく見守ってあげてください。

日曜競馬ニッポンでは
今後6人のインタビューを
随時、オンエアさせていただきます。
<< back next >>