|
 |
 |
4月10日 |
 |
|| 金魚も春を迎えて。 |
 |
すっかり、春らしくなりました。
先日、暖かい日に金魚の水を、取り替えて新しくしましました。
5匹の金魚は、全員?元気に春の訪れを迎えました。
相変わらず、おなかに腫れもものがある金魚は、ゆっくりですが
元気に 泳いでいます。
気温が高くなってきた最近は、
私が金魚鉢に近づくと
身体を乗り出してきて、口をパクパクさせてエサを求めます。
冬の間は、どちらかというとじーっとしていたんですが・・・。
これで、水の全とっかえは、夏になる前までお預けで
継ぎ足しをしながら、過ごします。
桜が終わると、所沢界隈は、
欅の緑が
きれいになります。
桜が咲き誇っていたのとは対照的に
欅の木は、
ほんの少し、緑の葉をつくっている木もありましたが
ほとんどは、冬の枯れた木々といった風情でした。
これからは欅。
緑の葉っぱが、見事で、
特に、所沢と浦和を結ぶ・・・浦所(うらとこ)街道なんて言ってますが
この幹線道路の
両側のケヤキ並木はすばらしく
緑のトンネルをしばし走る風景に変わります。
いずれにせよ、桜前線まだ北上中ですが
所沢周辺は、葉桜が目立ち、
全体が緑の季節を迎えるようです。
なにゆえに散りいそぐのか櫻花
日曜担当の宮田でした。
|
|
 |
|
 |
 |