アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
4月29日
|| 【 野菜ピンピン物語 】
いよいよGW
最大10連休の方も、何とも羨ましいかぎりです。


さて今日のテーマは私に相応しいかと
思って取り上げました。



畑の レタス、サニーレタス、サンチュを
外側の大きな葉っぱだけ間引き
食べたい時に料理する方法です。
本体はまだしっかりと残ってるので、しばらく食べられます。



朝、葉っぱ君を間引くとしゅんとなって萎れてしまいます。



そこで保存の方法として
ここ数年、大きな話題になってるのが
【 50度洗い 】なんです。


一枚、一枚、50度のお湯でしっかり洗う。


しばらくすると萎れた葉っぱ君たちが
青々として、ピーンと背筋を伸ばすんです。
凄いんです。
とっても艶っぽく、エッチなくらいにビンビンになって
美味しそうに見えます。
なので男子より女子の方が一生懸命洗うそうです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




これは
43度以下のお湯では雑菌が繁殖してしまい、
60度以上では完全に煮えてしまい使用不能となってしまいます。



50度というのがポイントで、葉物野菜が生き返るんです。



『 山田アナもだいぶしおれてきたので、 50度のお湯で洗ってみれば…。 』
などと不届きな事を言う方も………。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


おいらに50度の熱湯ぶっかけたら
完全にシャットアウト負け、以後使用不能となってしまいます。



野菜作りやってると、いろんな知識が入って来ます。


水仙の成りすましてに注意
〔 すいせんは生命力が強く、 ニラ、わけぎなどに混じって生きようとする 〕
水仙の葉っぱ食ったらアウトですから・・・・・(;^_^A



今度、こだまスイカ作ろうと思うのですが
植え過ぎに注意。
〔だいたい1株で10個くらい出来るそうです〕
10株植えたら大変な事になる。



私って、いつも植え過ぎなんで
剛毛みたく、そら豆も絹さやもスナップえんどうも
上の方が絡み、もつれあってもじゃもじゃ状態の我が畑。


ジャガイモも間隔が短く
間引きが大変、気がつきゃ内転筋がパンパンになるくらい
農作業は大変ですから〜。



狭い耕作面積なんですから、何事も欲張ないようにしないと!




今日は【 野菜ピンピン物語 】の話し!
この辺で失礼します。



くれぐれも萎えたからと言って
50度洗いしないように。
野菜の葉物や魚介類だけですよ。



そういえば昔の投手は
登板後、温湿布してたな。アイシングの間逆じゃん(((o(*゚▽゚*)o)))




2016年4月29日金曜日
ニッポン放送ショウアップナイター
しかしFM93って感度抜群ですなぁ〜
山田とおる
<< back next >>