アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
5月12日
|| カミソリシュートで200勝
清水久嗣です。

曇天と晴天を繰り返し
湿気も増してきて
春から梅雨、夏へと進む季節を感じます。

さて昨日、横浜スタジアムの
ハマスタBAYガーデンにて
横浜OBの方のレジェンドトークショーの司会を
務めさせていただきました。

中日との3連戦は
かつての横浜大洋ホエールズのユニフォームを
着て選手が戦っていますが
そのキャンペーンの一環です。

お相手をさせていただいたのは
平松政次さん!

かつて大洋が川崎→横浜へ移転した際の
お話や横浜スタジアムでの思い出も
伺いました。

ステージ前には早くから
温かい声援を送るファンのみなさん。

大洋のユニフォームを着てステージに上がった
平松さんに
かつて野球少年のようなキラキラした眼差しを向けて
いたのがとても印象的でした。

ステージではトークショーのあと、
当日限定で販売された
レジェンドOB復刻ユニフォームを
買った方にサイン会。

並ばれている方は老若男女さまざまでしたが
少年少女時代は高くて買えなかった憧れのユニフォームが
大人になって買えるようになった!
という30代以上の方が多く、
ユニフォームはいずれも即完売だそうです。

きょうも
そして6月の日本ハム戦も同様のイベントがあります。
大洋時代を知るファンの皆様は懐かしく
いまのDeNAしか知らないファンの皆様には新しく
感じるかもしれないイベント。

ぜひチェックしてみてください。

それにしても野球というスポーツは
世代や性別を越えて
長く、太く、人を魅了するものだと
改めて実感しました。

個人的に凄いなぁ、
そして羨ましいなぁと感じるところもあり
この辺の個人的な心のしこりは
次回のアナLOGで、お伝えできればと思います。
<< back next >>